Happy valentine's day!
私もショコラケーキを焼いてみました♡

高カロリーであるがゆえに「鼻血が出る」「太る」「虫歯になりやすい」と何かと悪者扱いされがちなチョコレートですが、最近になっていくつかの成分が健康パワーとして注目されています。

1、抗酸化作用がある
チョコレートの原料であるカカオには、人間の体をサビつかせる活性酸素と闘う抗酸化物質=ポリフェノールが豊富に含まれています。それにより、以下のような効果が期待されています。
・動脈硬化の予防作用
・コレステロール値を下げる
・がんの発生を抑制する

2、気持ちを穏やかにさせる
チョコレートに含まれるテオブロミンという成分は、神経を鎮静させる作用があるそうです。

3、ミネラル、食物繊維が豊富
カカオ豆にはカルシウム、鉄分、マグネシウム、亜鉛などのミネラルがバランスよく含まれています。

もちろん高カロリーであることに変わりはないので食べ過ぎには注意ですが、チョコも栄養の一つと考えて、正しく摂取すれば罪悪感なくバレンタインを楽しめますね(*˙︶˙*)