こんばんは。
インストラクターのShihoです。

先日、お客様と『更年期』についてお話しをする機会がありました。女性であれば誰もが通る道。
私も過去に女性ホルモンのバランスが崩れ、顔に大きな母斑(シミ)ができる病気に悩まされた事がありました。今ではすっかり治りましたが、あの時期は大変でした!笑

女性ホルモンの量は、一生でティースプーン1杯分。
たったそれだけで、こんなにも体に影響を及ぼす女性ホルモン。
いや~すごい!

更年期とは、閉経の前後5年の時期を指し、女性ホルモンの分泌量が減ってきます。のぼせ、イライラなどの症状を『更年期症状』、日常生活に支障をきたす場合を『更年期障害』と言います。症状は、体質より家庭や職場の環境や性格が大きく関与しています。

生活習慣を整え、睡眠時間の確保、食事のバランス、運動、癒しの時間がとても大切です。
楽しく、笑って過ごすことが体にも心にもいい影響を及ぼします。

皆様も笑顔で素敵な週末をお過ごしください。

写真は高校の同級生と木のポーズ~♪♪