さんご8歳1か月

 

なんと・・・8歳と書く日が来るとは・・・。

 

ブログを始めたさんごが1歳の頃は、8歳なんて、何か悟りを開いた仙人のような存在に思えて、どこか遠い世界のことのようだったのに・・・。

 

まだまだみちのりは長いけれど、不思議なものですオカメインコ

 

 

 

英語をこつこつ続けられているのも、不思議もぐもぐ

 

ブログのおかげもありますね。

 

もう2月ですがー。今年のなんとなくの私のサポート目標のようなものとして、

 

頭の整理をしながら、ながながーと書きたいと思います。

 

 

オカメインコ英語

宝石白書く

我が家はゆるゆーると始めたので、成長が見えやすいところだと思います。

 

1年で見ると、ずいぶん成長照れ

 

って、1年生の時、ほんとーにほとんど英語の書きやってませんでしたから、ものすごく気が向いた時にワークブックちょっとやるくらい。

 

月に数回・・・みたいなもぐもぐ

 

去年からやっていることといえば、ライティングは書写と気が向いた時の日記くらいにとどめています。

 

学校(公立小学校)の休み時間などに英語で何かを書いてきたりするので、書くことへの興味は増していますし、頻出の単語については、悩まず書けるようになってきているようですし、今は書くことに慣れてくれれば照れ

 

小学2年生から学校の内容がいよいよ覚えることが増えてくるということも実感しています。

 

九九や漢字の学習など、さんごの学習の程度がどうだということではなく、宿題もあって、学習に時間が取られる時期になりました。

 

というか、自分が子どもの頃、こんなにたくさん宿題あったっけ?と思う宿題の量で、私がひいています。平日に計算ドリル一つ、算数プリント2枚、算数教科書1ページ、漢字1ページ。の日とか・・・・。

 

宿題多いよーガーンと、私が文句を言っています。

 

 

日本語での学習に加えて英語での学習なので、時間的に英語に取られているのは間違いなく事実ですし、日常の中に英語が組み込まれているからと言って、知識としては共通でも、英語での学習が全て日本語の学習の代わりになるわけでもありません。さんごにとっては多少負担もあるのではないでしょうか。

 

それでも、英語の本や動画を楽しんで、英語でオンラインの先生や私と話すのが楽しくて、英語で何か思ったことを綴ってみたりできている。うん。ありがたい。

 

オンラインレッスンで、しょっちゅう初めての先生に「英語の学習が好きなの?」とか、「いつから英語を勉強しているの?」とか聞かれるのですが、チチヤス「赤ちゃんの時から英語を話してて、ずっと本も読んでいるから、勉強はしてないよ。ただ、英語で話せたり、読めたりするだけ。」と。

 

そう思えるっていいなー。って私は思うのですが、さんごにとっては若干めんどうな質問になっていそうです爆笑

 

いかんいかん、ライティングの話でした。

 

実際は去年の夏から始めている好きな本を写すことから書きを進めてもらえたらと思います。

 

本を写すのはとにかく楽しいみたいで、書いては読み、書いては読みむらさき音符

 

だんだん写し間違いも減ってきましたし、書くのも速くなってきました。

 

今はまだ好きこそものの上手なれの精神で、本から書くことを始めるのがさんごには合っているように思いますニコニコ

 

単語を書いて覚えたりするワークブックは去年は少ししていた時期もありましたが、去年の夏以降一切していません。単語を覚える方法だって一つではないよねぇ。と思っているんですよね。

 

語彙を覚えるために練習するっていうのは、日本語でしていますし、英語の新しい語彙を自分のものにして書くのはなかなかハードルがたかいなぁ。と、若干及び腰です。それよりは、新しい語彙を脳のタンスの引き出しから取ってこられるように、してもらう練習が先かな。

 

そして、スペリングのワークをたくさんよりは、文の構成力を身につけて欲しいので、少しずつlanguage artを知ってほしいなー。と思うのですが、ま、よくばらず。

 

 

宝石白読む

好きそうなものを探す波乗りをがんばります波PCスマホ波魚しっぽ魚あたま

自分自身が本好きなので、楽しみでもあります。

 

最近、いわゆる小学生中級から・上級からと書かれるような本にもずいぶん詳しくなってきました。

 

今年もどんどん詳しくなろうと思います。

 

 

宝石白聞く

テレビを見る時間がほとんどないので(テレビより本を読みたがるから)、日本語も英語も音が足りないかも⁈ガーン

 

自分の心の余裕のためにも良いと言う理由で、英語の掛け流しより最近は歌詞なしの音楽を聞くことが多いですしねー照れ

 

動画といえばほぼブレインポップ頼み。あとは、magic school busの古いの(DVD)と新しいの(Netflix)を時々見ているくらいでしょうか。

もう少し音を聞く機会を作らないとかなぁ。

正しい言い回しを聞かないと、正しい言い回しの音の感覚がつかめない気がする。

 

色々な英語に関しては、今の所、アフリカのアクセントでも、フィリピンのアクセントでも、インドのアクセントでも不自由はなさそうですけどねキョロキョロ

 

 

 

 

宝石白話す

オンラインレッスンさんにお願いします。週に4回くらい取れたらいいですけど、週に2ー3回くらいですかねー。

 

とりあえず物語作りとサイエンス系ワークブックとニュースについての討論の継続。

もう私がさんごと英語で会話するのは10%以下です。本の内容について話すときくらい。(日本語で話す必要があまりにある。)

オンラインレッスンを通じてしゃべりの語彙を増やせるような取り組みを意識したいと思います。

 

 

Gr3くらいから、英語を学習言語にしている子と、英語の流暢さや語彙などの差が見えやすくなるとどこかでよんだだかという、あいまいな印象があります。

 

そういう印象もあって、学年相当とか、母国語と同じレベルにという意識よりも、どんどん好きなもの・興味のあることを英語でいわゆるお勉強も含めて突き抜いて楽しんでもらえたら。

 

おうちによって、求められる英語力や、求める英語力も違うとおもうのですが、うちはこのスタンスでいきたいなーと思います。

 

さんごの興味と好きなことにアンテナを貼って、彼女自身ではみつけにくい内容のものを探す手伝い。探す方法を一緒に学ぶ。そういうところがサポートの中心かと。

 

よくばりな私としてはもう一言語くらい、私が手をだしたいんだけれど、今ですでに時間がないっていう。。。ねもぐもぐ

 

 

オカメインコお勉強など

今まで通り家庭学習で。

特に通信教育などもしておらず、問題集を買って、家で細々と続ける予定です。

 

それより、学年や教科に縛られず、興味のあることから合科的学習を、生活と繋げて楽しめるように続けたいと思います。

 

科目ごとには、家でのルーティンとして、漢字や計算をどう進めるかのペースがつかめてきたので、それはそれでコツコツと。

 

 

 

オカメインコ習い事

体力をつけて欲しいので、運動の習い事をして欲しい&本人もしたいのですが、今は全て一旦終了。

水泳をそのうち再開したいなぁ。本人も50mは泳げるようになって自信がついて続けたいようです。というわけで、一緒にプールに行って二人で気分転換に泳ぐことを始めました。週1から始めたのですが、余裕がある時は週に2回くらい行きたいな。(今年に入って、6回行きましたよー。平日の夕食後とか。それにしても、私は全く痩せる気配なし。

 

ピアノは趣味の範囲でこつこつと。ただ維持するのに30分から1時間以上の練習が必要なので、だんだん大変に。

 

練習をするのは習慣になっているので、とくに練習に向かうことは大変ではないのですが、時間が取られるっていうのが。。。

 

技術を身につけるのはなかなか難しいでしょうが、音楽を楽しめる力があるね!と先生に言っていただいているので。とりあえず、楽しんでいこう!

あいかわらず課題の曲を、毎日鼻歌でいつも歌っている人なので、好きであることは間違いなさそうです。

「はじめてのギロック」の曲が大好きだったことから、先生が選んでくださった次の教本は「ギロック ピアノピースコレクション1」照れ 今年はギロック好きに拍車がかかりそうな感じです。

 

ほかには、はじめてのハノン、バスティンピアノメソッド2(去年2回の発表会の練習に時間がかかって、じぇんじぇん進まなかった。牛歩感。。。本人気にしてないからいいんですが。)をほそぼそとやっております。5月にはバスティンの新しい楽譜に入れるといいなぁという目標で。ってそれまでに1ヶ月レッスン休むんですけどね・・・キョロキョロ

ペースとしては、1週間でハノン1曲3パターン、バスティン2曲、ギロック1-2曲を練習して、練習した1曲あたりだいたい2週間でおわる感じ。

 


 

 

科学系の習い事は、遊びです照れ指導者の方がおもしろくて、私も楽しみ。そこから興味を持ったことは発展させて英語で同じことしたり、遊んだりしたい!というのが私の目標。

 

 

最後に。

 

毎度のことですが、放牧時間をしっかり取りましょう!

 

まだ自分での時間管理はなかなかなので、今年は時間管理を自分でももう少し意識できるといいなと思います。去年に比べれば、時間管理も少しずつできてるよ!

 

お友達との関係性も広がって、学校で待ち合わせの約束をしてくることもあるので、遊ぶときはのびのびと遊んで欲しいなと思います。

 

年末年始の雪国への帰省では、甥っ子とはしゃぎ、甥っ子がお正月に買ってもらったラジコンをつかって、ラジコンカーの操縦テストとそのルールを考えて、家族でさんご考案のコンテストをしてみました。楽しかったなー。

 

なかなかそういう時間を普段とってあげられないところもありますが、自由な時間をなるべくとって、さんごが面白いものを考えて作る楽しい時間を持てるよう、私の苦手な時間管理がさんごと一緒にできるようになっていきたいなと思います照れ