作って欲しかったなー。営業さん。設計士さん。 | 子育てとイエ作りと自転車競技と♪

子育てとイエ作りと自転車競技と♪

家一軒建つまでどういう風に進んでいくのか。
右も左もわからない、頭金もない、土地もないままスタートした我が家(^^;
そんな我が家が、マイホームの夢に耽りながら、徒然なるままに一条工務店で家を建てるまでの記録です♪

のびですクローバー



一条工務店でイエを建てる人はかなりの確率で屋根などに太陽光発電を載せると思います。




そして、一条工務店は、建てる土地の晴天率や雨量等の気象データーを元に実際に載せる太陽光のキロワット数での発電量シュミレーターを作ってくれます。




我が家では、屋根勾配を3.5寸にするか、1.5寸にするかで悩んだ時期がありました。





そして、太陽光発電は3.5寸勾配の角度の方が1.5寸勾配の角度よりも発電効率が良いとネットにはあります。



どのくらいの差が生まれるのでしょうね。




営業さん。設計士さん。
我が家の着手承諾の時に1.5寸のみの発電量シュミレーションをくれるんじゃなくて、もっと早い段階で1.5寸勾配と3.5寸勾配のそれぞれの発電量シュミレーションも作って欲しかったなーと思います、いや、むしろなんで作ってくれなかったの! ヾ(▼ヘ▼;)




まぁ、シュミレーションをいつくれるかな?いつくれるかな?とずっと待っていたワタシも悪いのかもしれませんが。




打合せ段階で、屋根勾配で悩んだときに発電量シュミレーションの比較したかったなーと今になって思うのびでした(;´▽`A``





ポチっと押して他の方のブログを参考にして下さい!
にほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村