トランスフォーマーvsパシフィック・リム | コレクター8の裏ブログ

コレクター8の裏ブログ

1点物のガレージキットやプラモデルをこよなく愛するコレクターの自己満ブログです。

自分は迷うことなく、圧倒的大差でトランスフォーマー>パシフィック・リムですパー


大人になってから、人間が乗り込んで操縦する巨大ロボはどうも好きになれなくて・・・・

「鉄血のなんちゃら」とかいう新シリーズが始まるらしいけど、なぜ世の中のロボ好きは

ガ●ダムガ●ダム、ホビー誌もガン■ムガン■ムなのかわかりませぬ┐( ̄ヘ ̄)┌


パシフィック・リムは主役機のジプシー・デンジャーは全長79メートル、重量1,980トンと

ありえないでかさ&カイジュウには興味がないものの、リアルな実写(CG)好きなので

暇な時に何度も観返してたり・・・・フィギュアも1体だけ持ってたりしまして・・・・





TFほど思い入れは深くないのに、やっぱ市販品では満足できずリペイントされた1点物ひらめき電球

ネカ製でサイズは7インチ=18cm程度ながら、重厚感のある仕上がりで気に入ってます。

※左のメガトロン様(プレミアムバスト)とキューブはリペイントしてません(^^ゞ





ジプシー・デンジャーの市販品はこんな感じ、いかに塗装が重要かが分かりますね。

最近のホッ○トイズとかはクオリティが高いけど、なんか塗装がのっぺりしてて・・・・

リペイントすると質感や深みが違うし(モデラーさんの腕次第だけど)、やっぱ自分は

ハンドメイドならではの温かみというか“味”のある仕上がりがいいな~音譜


本命のTFはというと、3A製バンブルビーの入荷を首を長~~~くして待っております。





3Aのオプティマスはイマイチだけど、ビーはいい感じなんじゃないかと予想してまして。

うちのプライム1スタジオ製オプティマスとのスケール感(←これ大事)、ウェザリングや

塗装のクオリティ、そして価格(←プライム1の約3分の1)でこれを選びました。


オプティマスほどじゃないけど、もちろんこのビーもリペイント&改修予定です(`・ω・´)ゞ

の前に、また豆○雷サンから「ご予約商品に関するご連絡」メールが来ませんようにあせるあせる