やるで | 浪花小町のぼやき

やるで

始め Lime やと思て通り過ぎて…

漢字に気付く。




Ume やん!






{778B3252-6813-44CC-A0B6-1CCAFAD13745}




毎度おなじみ東京商店
何べんもゆーけど大将は堺のおっさん




{CD8C6B43-6BCC-49F4-AE0E-7391C5438F42}



酒屋行ったら
和物で25度以上のんは
よかいちしかなかった。
それ以下のもんは梅から出る水分で
腐敗につながりやすいらしい。
日本酒、みな15度ほど。



レジの兄ちゃんに
ID見せて下さい 
全くもって言われんあたりが
おばはん大人の証。



その足でターゲットに
瓶買いに走った。





{14A1B5AB-C31C-4F1C-8778-799255E8ED2F}
氷砂糖氷砂糖息子




空気が少ない方がカビ生えにくいから
瓶の口まで梅の実ぃで埋めよ
と読んだので、
さらに氷砂糖梅 追加





{C5DC035E-3DB4-4864-A55C-0179004E1B9F}
満杯❤︎




冷暗所でしばらくおやすみ
最初の味見は半年後の11月半ば
完成は一年後。
果報は寝て待て



きょうび酒屋に売ってるんやで、梅酒

何でやってみる気になったかゆーたら
御歳92のうちのおばあちゃん。
昔から梅酒だの、梅干しだの
家で漬けるねんな。


望郷の念 ですわ。





     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。