浪花小町のぼやき -7ページ目

深いホラー

今週の頭に仲良しの同僚と二人
映画観てきた。


{B9FA1CB2-877D-4383-9662-0FD6484BEDCB}



FREE POPCORN MONDAY
(月曜ポップコーン無料デー)

この子、映画予告編始まる前に
みな食い終わって、売店で
おかわりちょうだい
ど厚かましい。
そのおかわりも本編前に平らげて
2へん目もモリモリのお代わりで
帰ってきた。

さすがうちの連れ。




今回見たのは いまこっちで話題の映画
予告編こちら


ホラーなんやけどね、何が怖いて
人種差別ベースの内容がリアル


主人公の黒人男性
白人の彼女の両親に初めて会いに行く
とゆう、一見ベタベタな流れからの



俺が黒人やて
きみとこのご両親は知ってはんの?

ううん、言うてへん。

えぇー、
先に知らせとかなあかんのちゃうのそれ?

大丈夫、うちの両親は
差別するような人間ちゃうから。



監督の JORDAN PEELE 
どこどこ←白人しか居らん町 行ったら
二度と帰ってこられへんで
ゆう 黒人の間で昔からあるジョーク と 
白人女性と結婚した黒人の彼自身が
実際に体験した事実から
脚本を書いたそう。


{56F47B99-2293-488B-AB4D-7D1A6CABFE45}
監督



唯一のアジア人登場人物
日本人の タナカ ゆうおっさん。
アメリカにおるアジア人全体の
人種問題に対する考え方や態度を
監督のジョーダン・ピールは
このタナカで物凄いうまいこと
表現してんなぁ ゆーのが
アジア人移民一世の私の感想。



詳しい内容はまた次回に書きます。





     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。

しょーもな

我が家は比較的
便利な場所にある。

スーパー、ドラッグストア、
チビらの学校、飯屋、
公園、バス停、郵便局、
旦那の職場、うちの職場…

と、徒歩またはチャリ圏内に
生活の動線。



日に一回だけの回収とはいえ、
歩いてすぐのとこに郵便ポストもある。


{96DA5DBE-A472-45FC-8664-17F19F4586EE}



昨年春に101歳手前で亡くなった
旦那のおばあちゃんの
100歳の祝いサプライズに
手紙を書いていただけませんか?
書いたホワイトハウス宛の手紙を
投函したのもこのポスト。
小浜大統領ファーストレディ・ミシェル
帰ってきてー、涙
から しばらくしてちゃんと返信あり。
人種差別が合法やった時代を生きた
おばあちゃんに、合衆国史上初の
黒人大統領からの手紙。
受けとった第一声が


THIS OLD WOMAN FEELS SPECIAL TODAY.
(このお婆ん、今日はVIPの気分や)




満面の笑みのおばあちゃん思い出しながら
仕事で要る書類投函しに…





{DF8DD4C5-75D9-42A3-A31C-7294E30338F6}
くっだらんわー




律儀にピリオドまで打って…



さては
思い込めたな




書いたやつ、ポストに書いたら
玄関までお届けされると思たんやろか。






     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。

病人

ソファに寝転がって
一人ゆっくりテレビでも観たい



お母んたるもの、
そんな事すら許されへんのか。

気付いたら腹の上に



ちょっと、重たいんですけど。

NO, YOU'RE GOOD.
(大丈夫やって)

それあんたの匙加減。

テレビ見えへんねんけど
のいてくれへん?

て ゆーたら、チュッて してきて

I LOVE YOU❤︎



ほんまこの小悪魔




しゃーないから許す
許すんかい




この後どうも
 医者、うち 病人 の設定。


喉痛いゆーては 首元
マリオのきのこみたいな柄のやつ置かれ、

頭痛いゆーては でこ
ジップロックの粘土置かれ…



 
{94D682AC-7AEC-48CE-890C-B1D1DAFD7398}



終いには、



{84E7BA81-E1FB-4FE6-8ABB-FE02FE29CB4D}



YOU'RE IN HEAVEN
ぎゃははははー!!




お母ん昇天

ちーん やがな

 



遊びでそんなんゆーもんやないよ
悟す死人お母ん。
注)生きてます。



でも よー考えたら
3歳児に 怖いだの縁起悪いだのゆう
概念ないわな。
本人曰く 天国は
GOOD PLACE やと。




小悪魔、実は素直な小天使やったりする。






     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。

しくった

日曜の昨日、
あれもやって、これもやって…と
前日からざっと予定を立てて
動くつもりが…

休みぐらい目覚まし無しで寝たいやん。

家族全員まだまだ爆睡。
前日に夜更かししたとはいえ、
みな疲れてるんやなー。

ぼちぼち朝ごはん始めようと
台所行ったら、レンジの時計は
8:45
何や、思たほど遅ないがな。


トイレ行く前にキューキグセットして、
用足し終わって出てきたら
出来上がってるコーヒー飲む。
皆が起きてくる前のしばしの静寂、
ゆっくり茶しばくん今しかあらへん


{8F791CDB-1686-4EF3-8921-618722D1F01B}



メールチェックしたり何やかんやで
しばらくしたらチビらも
ぼちぼち起きてくるやろ。

で、携帯の時計見たら
10:17



ぎゃ、
シャッとコーヒー済ますつもりが
1時間半!



急がなみな起きてきおるー

卵割って、ソーセージ出して、
ワッフルの種混ぜて…
で、レンジの時計見たら
9:24



ん、んー??



せや、
今日から夏時間開始や。
 

スマホは勝手に
時間合わせてくれますねん。
時計の針、
夜中の1時59分の後 わざと
1時間進めて3時で、2時台なし
お陰で3月の今でも
晩は7時前まで外は明るい。
サマータイムの目的はこれ。
英語の直訳は「日光節約時間」
DAYLIGHT SAVING TIME (DST)
これの方が意味がしっくりきますやろ。


その代わり朝7時はまだ真っ暗で
朝の弱い息子、今朝はこの状態


{864893C0-878E-4BA6-BC67-15674B048395}
写真拝借



学校にチビら落としに行ったら
他のお子らもみなグダグタ
うちだけやなかったわ。



時間始まった今週、
ピッツバーグの天気はもちろん最悪。
明日・明後日の予報吹雪ですわ。
下手したら
2時間遅れで始業、または休校やで。




ほんまサマータイム
しょぼいした奴 誰やねん






     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。

天然

ご無沙汰してます、
いいアホ です。



怪しいながらもまあまあ一丁前に
大阪弁喋るうちの息子
レゴ大好き7歳児



{822F59B8-1720-40F9-A3BF-CD67C0EE7C27}




新しいのんもらって ご機嫌で箱開けて、
早速作り出す。
あれ、うまいことできてますよね。
デザイナーさん凄い。
ほんで対象年齢と難度も
うまいことマッチしてますねん。
息子が始めてしばらくしてから、


おかあちゃん、ヘルプしてー

えー、自分でもうちょい考えてみ?

むりー できへんー!


わし、ご飯せなあかんし忙しねん。
しゃーなしにちょっとだけやでと。


あれ、次の段階に進む前に まず
必要なピースを集めますねんな。
ちなみに今回作ったのは
ニンジャタートルズのトラック。
作り方の説明書を指差しながら、


これと同んなじやつ3つ探して。

え、HOW MANY?


1つ、2つ、3つ…ゆう
規則通りにいかん数え方は
息子にはやっぱり難しいらしい。
ま、周りみな英語やから
しゃーないわなぁ。


3つ て、3個て意味な。
さん やで、3。


メロディーつけて
いーちぃー
にーいぃー
さぁーん…



『さん』て わかった、
フォーやな!





日本語とか英語とか
そんな問題ちゃう
と気付かされた、弥生某日。


息子の頭の中は年中蝶々飛んでるらしい。






     
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
コチラもよろしくおねがいしてけつかります。