夏ごはん色々。

実は今年の夏休み、体調を崩し絶不調でした。
風邪なんてほとんどひかない私ですが、ひかないから身体が慣れてないというか、、なんせ拗らせてしまって、微熱が続いたり、味や匂いが分からなくなり、PCR検査を受ける羽目になったり、、、結果何ともなかったんですが、未だに味覚障害は続いています😇

大好きだったスコーンがただのパサパサの物体に。。ケーキもお菓子もコーヒーも味がない。厳密に言えば味がはあるけど、例えばマクドの照り焼きバーガーなら、肉のくさみと油くさい感じ(笑)何を食べても味が分からない時期がありましたが、味の元々薄いもの?(白米や大根炊いたんとか)は何故か美味しく食べられていました。

二週間ほどで臭覚がだんだん戻ってきて、一ヶ月ぐらい経ちようやく味覚もすこーし戻ってきて、、、でも二ヶ月経ってもやはりまだ味覚は戻らないし、臭覚も完璧に戻った感じがない。

元々亜鉛が不足しやすい体質?のようで、以前も味覚障害になったことがありますが、今回は長いような?

とにかく今も甘味が全然わからなくて、、、あんなに食べていた焼き菓子とか全く食べなくなって、、、、痩せた、、と言いたいところですが、それはあんまりで← でも、体調は良くなりました!
頭がスッキリしていて、怠さが全然マシ。毎日重だるかったけど、それがなくなりました。疲れにくくなったし、苛々しにくくなった。半年ぐらい前から頭がおかしくなるぐらい、PMSが酷かったんですが、それもなくなりました。なくなってはいないけど、異常さはなくなった(笑)

砂糖のせいか小麦のせいか食べ過ぎのせいか・・
多分↑全部ですね。

味覚が戻ったら爆食いしそうでもありますが、食べたくて食べたくて苛々!な時期は過ぎ去ったし、これを機に生活習慣、食習慣、見直していきないなぁとは思ったり。

美味しいケーキ<健康な身体

といった感じでしょうか。

なので、先程の記事のミスドは私は食べていません(笑)

でもやっぱり早く味覚は戻ってほしいです。。切実。。



□■□■□■□■□

 

 

いつもご覧いただきありがとうございます

参加しています

よろしければワンクリックお願いします<m(__)m>