こんにちは♪



今日は私がキッズアートグラスを作り、
販売することを決めるようになった
きっかけのお話をしたいと思います。



思えば、グラス本体の紹介はしていても
「そもそもどうして作ったのか」
「なぜそれを販売しようと思ったのか」
について説明している
記事はありませんでした…ガーン



とっくに説明してると思ってました(笑)




キッズアートグラスの存在を知って
作ろうか迷っている方が、
私がグラスを作って販売することにした
最初のきっかけをご覧になったら、
「じゃあ私も作ってみよう!」って
思うきっかけになるかな、と思って
書いてみることにしましたニコニコ

ちょっと長いですがお付き合いください爆笑






私がキッズアートグラスを
最初に作ろうと思ったのは、
去年の夫の誕生日のことでした。


プレゼント選びってワクワクするけど、
何を選ぶか迷いますよね…


去年は節目の誕生日を迎える夫に、
大きくなってきた長男と(当時年長さん)
一緒に作れるものをプレゼントしたいと
思っていました。

でも、子供と一緒に作るものって
大抵 紙で出来てたり、
すぐに壊れちゃうものばかりで…


気軽に作れて、更にいつでも使える、
でも壊れないもの、何かないかなぁって
考えてたとき…


ふと思いついたのが、
「子供に絵を描いてもらって、
描いた絵をガラス製品に写し取ったら
ずっと取っておけるし、記念になる!」



元々絵を描くのが好きで、
更に数年前にグラスリッツェンの
体験講座に行ったことがあり、
機械彫りの道具さえあれば「出来る!」
と思ったのです。



すぐに道具を揃え、
長男に絵を描いてもらい、
せっせと彫り…



そうして出来上がったのが、
minneの販売ページでも掲載している
「パパおたんじょうびおめでとう」
のグラスです。













誕生日当日、夫にグラスを見せると、
「作ったの?」「すごいね!」
「毎日使うよ」と、喜んでもらえました。



普段、嬉しい感情を素直に出すことが
あまりない夫なのですが、
だからこそ本当に喜んでいるのが伝わり…


そして長男も、
自分が描いた絵がグラスに描かれ、
そのグラスをパパが喜んでいる…

その事が本当に嬉しそうで、
二人とも目がキラキラ輝いていたのを
よく覚えています。



そして私自身も、
グラスのことを思いついて、
作ってよかった!と心から思いました。


その場にいる全員が
そのグラスの存在を喜んでいる、
その様子を見ていて

「子供の描いた絵がグラスになるって
こんなに嬉しいことなんだ」

「世の中に広めたら
きっとみんながワクワクする!」

と思い、販売してみることにしたのです。



そして何人かの友人にモニターを依頼し、
他の人たちがどんな反応を示すか
試してみました。


結果は、

・モニターを引き受けてくれた人
・絵を描いてくれた子供たち
・グラスをプレゼントされた人たち
   (場合によっては絵を描いた子供本人)

全員が喜んでくれていました。




そして思いがけないことだったのですが、
グラスに写す絵を受け取った私自身も
嬉しい気持ちになったのです。


たった1~数枚の絵から

その絵を描くに至った過程、
その子の思い、
お母さんお父さん、おじいちゃんへの
「大好き」という思い、
その子が愛されて育っているということ…

言葉では言い表しきれない
暖かさが絵から伝わり、
たまらなく嬉しくなるのです。


それはもう、不思議な体験です。


自分がお願いした人たちに
笑顔になってもらいたかったのに、
お願いした人たちから自分が笑顔に
させてもらっているんです。


そんな気持ちになったとき、
改めて
「もっとこのグラスのことを
みんなに知ってもらいたい」
「たくさんの人をこのグラスで笑顔に、
そして私自身も笑顔になっていきたい」
と思うようになりました。






夫にグラスをプレゼントしてから
一年以上…

今でも夫は毎日のご飯のとき、
記念日やお祝いのお酒、
いつでもそのグラスを使います。



夫にグラスをプレゼントしようと決め、
販売しようと思い至ったことが
まだ一年しかたっていないのに
遠い昔のように思えます。



活動内容はまだまだ至らないことばかり、
思うように進まないことも多々あります。



でも、絵をお預かりするときの
あの暖かい気持ちが忘れられず、
まだまだ頑張ろう・試してみようと
思うのです。





以上です!

キッズアートグラスの魅力について、
少しでも皆さんに知っていただけたら
幸いです照れ

ご質問やお問い合わせは
お気軽にminneまたはアメブロの
メッセージからどうぞ爆笑



キッズアートグラスのご注文はこちらから






最後まで読んでくださり、
ありがとうございますニコニコ