本日もご訪問いただきありがとうございます。

日常生活をちょっと楽しくするルンルンハンドメイド教室Blumenkranzです。

 

今回は韓国で食べた物をご紹介します。

韓国料理って辛い物が多いというイメージですよね。確かに和食に比べると辛い物は多いですが、意外と辛くない物もあるし野菜を沢山食べられるしで、私の体質に合っているようで韓国へ行くといつも体調が良いんです口笛

ヨーロッパも好きで、若い頃や妹が住んでいた頃はちょくちょく出かけましたが、食べ物が合わずショボーン(嗜好とは別でフレンチやイタリアンは好きですよ~ハート)3日に1度くらいはお米を食べないと体調を崩してしまうんです。なので40代以降の旅行はお米を食べられる国を無意識に選んでいるようでアジアばかりです。

 

今回食べたのは

味加本のアワビと松茸のおかゆ


クリスピークリームドーナツ、スタバのイチゴケーキ、貢茶の苺ラテ


チン・オクファおばあさんのタッカンマリ


オガダのお茶&お餅


通仁市場お弁当カフェのお弁当


プロカンジャンケジャンではカンジャンケジャン、ケアルビビンバにタコのお鍋


春川ではタッカルビとマックッス


古宮の全州ビビンバです。

 

他にもフレッシュ苺いちごや焼き芋、コンビニスイーツ、キンパやあんパンなど色々食べましたが、寒さでスマホがダウンしたりして写真が上手く保存出来なかったようで見当たりません💦


韓国での食事は日本同様リーズナブルな価格の物でも美味しくコスパが良いのが魅力ですニコニコ

たとえ5000ウォンの定食でもそれなりに美味しい物が食べられ、これまで残念過ぎる食事にはまだ遭遇した事がありません爆笑。予算に応じたグルメを選べるのが食いしん坊の私にはとても嬉しいです。

今回も韓国料理のビュッフェに行けなかったので、次回は是非行きたいと思います。

 

Blumenkranzでは毎日の生活をちょっと楽しくするルンルンレッスンオーダーを承っております。
レッスンは個別にリクエストで承っております。

*2017年2月よりリボンの出張レッスン開始致しました!レッスンに興味はあるけれど、お子様の預け先が確保できない外出するのが難しい等、様々な事情でなかなか受講出来ないという方お気軽にお問合せ下さい。ご自宅ではちょっとという方は京王線府中駅前のUn Charme Cafe様でもレッスン可能です。

レッスン時間帯 10:30~19:00の間(最終退室時刻は19:00)
入室はレッスン5分前から可能です。
上記時間以外でも日時によって可能な場合もありますのでお気軽にお問い合わせください。


Blumenkranzのレッスンメニュー → ☆☆☆


レッスン・オーダーをお申込みの際はレッスンポリシーをご確認いただき、

① お名前(ふりがな)
② ご住所
③ お電話番号
④ レッスンご希望日程と時間帯
○月○日○曜日 ○:○○~
⑤ レッスン内容

をご連絡下さい。



〈レッスンお申込み・お問い合わせ〉

お問合せ・レッスンお申込みはこちら → ☆☆☆

Instagram:blumen_kranz

 lineからもどうぞ↓↓

 


o0220022013725348897.jpg


 

{1050BF7B-24E2-48FF-A6A8-D4F741CEDFF0}