みなさん、こんにちは!

 

オーストラリア、ゴールドコーストからMissa ですニコニコ



 

 





先日うちのビルディングの共有ベジパッチでお野菜やハーブが沢山とれたので、サラダを作りました。

 



ローストパンプキンはエアーフライヤーで5分ぐらいでできるので、それをトッピング。






ハーブって、少量しか使わないから、買っても全部使いきれないまま、わるくなってしまうことってありませんか?

 




だから、ハーブだけでもって、育ててらっしゃる方も多いかと思います。

 






私も、今までの人生何度もハーブを育てることにトライしたのですが、なかなかうまくいかず断念。

 

 

 






そしてラッキーなことに、今住んでいるとこが、なんと敷地内に野菜農園(ちょっと大袈裟)なんていうのかな。お野菜や、ハーブを育てる場所があって、管理人さんやテナントさんでプラントやお野菜作りが得意な方達がそこを管理してくれてるのです。なので、自分もそこに好きなものを植えてよくて、さらに他の人のハーブなども、誰でも自由に使っていいことになってるんです。もう住んでる場所に本当に感謝です。

 

 



バジルもセージも、ミントもタイムも、ハーブならほとんどがそろいます。




無農薬だし、使う直前につみにいくので間違いなくフレッシュだし、ハーブを取り入れることで心身への効果も感じています。





チリ


ラディッシュ


ライム


セージ


レタス


チャイブ



 

お野菜やハーブはサラダにいれたり、ローストベジサラダにしたりと、アレンジしています。

 





 

ハーブに囲まれた生活がとっても心地よくて、いろんなバリエーションが楽しめて、毎日ルンルンでお料理できて幸せ♡

 






ついでに、最近はまっている、オーガニックのアルガンオイルです。ナッツなフレーバーがサラダとの相性がバツグン。抗酸化作用が非常に高く、お肌にもよいし疲れ知らずの身体に。



Argan Oil For CookingNourish yourself with Morocco's natural superfood...YES, you can eat it! Many people don't know that you can actually eat argan oil. The local Moroccans have been enjoying it as a …リンクyouforher.com







そして、最近朝によくのむ、オーガニックのケールで作ったグリーンジュース。少し苦いけど慣れたかな。これにプロテインを混ぜて飲んだりもします。


おすすめオーガニックプロテインの記事はこちら。




 

こんな感じでブログの更新が滞っても、いつも元気にすごしてます🤎






 

 

インスタのポストもチェックしてね


 


 




 

今年もオンライン、オフライン共にセミナーや講座にご参加いただいた方、本当にありがとうございました。

 

 

 

 



 

来年もまた、ナチュラルフードお料理教室や講座を開催し少しでも皆さんのお役にたてればと思ってますので、興味があられる方は、楽しみにしてて下さい♡

 

 

 




 

早速ですが、こちらが現時点で確定している来年のクラスです。

 





 

ナチュラルフード講座 

2022年1月テーマ:デトックス

年末年始のイベントシーズンで溜まった体の毒素を排出しデトックスしていきましょう。

1月26日(水)10:30-13:30

1月27日(木)10:30-13:30

*日程・時間は告知なく変更になることがございます。

 

 

 

詳しい内容はこちらをご覧ください。

 

 

 

初めてお申し込みくださる方は下記フォームよりお申込み下さい。

お席に限りがございますことご了承くださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 では、みなさん。素敵なクリスマスをお過ごし下さい😊










 
 
Missaの インスタはこちらから↓🤎
オーストラリアでの日常、マインドに触れた内容を発信しています。
 
 
 
 
 

 
 
 
 
 最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪ 

この記事が役にてたらこちらをクリックしてね。

 

あなたのワンクリック↓

が私のモチベーションです ❤︎

 

 
 
 




 
 

【ウェルリヴ・オンラインショップ】