皆さん、おはようございます♡
オーストラリア、ゴールドコーストからMissaですニコニコ






私はよく断捨離をやってます。ここ2.3年ではだんだんと多くを持たず必要最低限のものをフル活用する思考に切り替わりました。だから、断捨離の回数も今後減っていくことを望んでいます。





身の回り、思考が沢山のモノや雑念に埋もれていると、常に何かに追われてる感があり日々の生活にも影響を与えます。モノだけでなく、タイムマネジメントや人間関係も同じ。余裕がないと、チャンスがきても気づかない。素敵な出会いがあっても見過ごしてしまう。





何を選び何を捨てるかを決めることで、決断力がアップし即戦力につながります。物を極力増やさないサスティナブルな生活は環境にも優しく、エコでもあります。






そして好きなインテリア、自分がワクワクする空間に身をおくことで、日々のパフォーマンスがあがり、新しいことにチャレンジにできるようになります。私の場合は、ドライフラワーやプラントをおいて、ワクワクする空間を作ってます。









そして、このふたつを意識しています。






持てるけど持たないという価値観。節約ではなく選択

所有に使うお金があれば経験に使う。モノに浪費ではなく自分に投資






あなたの家の状態は、今のあなたの心の状態でもあります。モヤモヤしてる人、チャンスを掴みたい人は、まず断捨離をしてみてね。自分の生活に【のりしろ】を作ろう。






ちなみに、ここはゴールドコーストにあるBorrowed nursely というプラントやドライフラワーがおしゃれに並んでいるお店です。



インスタはサイト内にあります↓

https://www.theborrowednursery.com/





もし、こういうのが好きな方、覗くだけでも気分があがるので、いってみてね。







ちなみに、最近の私の普段着は、ほぼアクティブウェアです。とっても履き心地よくて、リサイクル生地で作ってるアイテムもあり、オシャレで可愛い。



むしろ着る物でも、気分かわりますよね。






何をかくそう、コロナ前と後では最大5キロぐらいやせましたよね!
















では、素敵な日曜日をお過ごし下さいニコニコびっくりマーク








ちなみに、昨日のピクニックは雨のために延期にしましたので、また日程が決まり次第、シェアしたいと思います。









 
 
 
 

 
 
 
 
 最後まで読んでくださり、ありがとうございます♪ 

この記事が役にてたらこちらをクリックしてね。

 

あなたのワンクリック↓

が私のモチベーションです ❤︎