今日も絶賛イライラネガティブデー(^^)✩
妊娠後期に入ってから
こういう日がすごく多い。

出産までにやりたいことあるのに
なかなかはかどらないことと、
(布団干したりシーツ洗ったりなど。
花粉すごくてなかなか外に干せない)
出産への不安からきてるイライラと思われる。

もう割り切るしかないよね。
すぐイライラしたり
落ち込んでしまう自分を
ダメだなぁと責めてたけど、
出産前特有のものかもしれないし
産前産後はきっと仕方ないよな、うん。




娘は少し前に
お昼寝しない日が数日続いたけど
それ以来はまたお昼寝してくれるようになった!

それまでの娘は
朝8時過ぎに起床してたけど
最近は7時に起きるようになったから
そのおかげかな?

ずっと起こすまで寝てる子だったのに
最近は何故か
私や夫が起き上がる時の物音で
一緒に目覚めるようになった。

早起きしてくれるようにはなったけど、
夜はまだ10時半とかに就寝するので
夜も早く寝てくれるようになると
いいんだけどね。




昨日は公園へ。

{AA13ABC5-BC3F-43C6-8C84-0101756F5901}

てんとう虫と小さいお花を観察中。


{3ACFA8BB-1D10-489D-AA1F-9B10B00912A1}

母と子の影を撮ってみた。笑

昨日は天気も良くて暑かったから
公園着いて20分くらいでバテてしまった私。

田舎の公園なので
それまで誰もいなくて
娘とのんびり2人でお散歩したり
遊具でまったり遊んでたんだけど、
途中で子供が5人来て遊具で遊びだして
娘もそれを見て大興奮!

暑かったから早々に帰ろうと思ってたのに
娘は他の子たちと混ざって
楽しそうに遊び出したから
なかなか帰ることができず
結局1時間半くらいはいたかな?
かなりぐったり疲れたー。汗
ほんと体力ない。


年齢が近い4歳の子が
ずっと遊び相手になってくれて、
それまで娘は遊具のすべり台の階段が
なかなか急で一人で上れなかったんだけど
4歳の子がすいすい上るのを見て
イキナリ上れるようになった!
私の手を借りながらではあったけど、
急な階段にも果敢に挑んでいて
お友達の影響力はすごいなーと思った。




それから、娘、こどもちゃれんじの絵本を
一人で読んだあとにキレイに床に並べてた。笑

{95668E02-F790-463A-AE2A-9A96F23C2D81}

並べたあとで
一人でパチパチ拍手してたから
何かと思って見てみたらこんなことに✩

最近、おもちゃでも絵本でも
取り出してキレイに並べるのが好きみたい。

床中におもちゃや絵本が
キレイに並んでる時があるので
その時は片付けるのが本当大変です。笑


お片づけはスイッチが入ると
おもちゃも絵本も全部片付けてくれるけど
スイッチ入らないと基本は放置プレイ。

スイッチ入った時の娘は、
「ないない、ないない」と言いながら
次々元にあった場所に
おもちゃや絵本を戻していて
本当に可愛いし助かるなーって感じです(^^)

私が脱ぎ散らかした靴下も
脱衣所に持って行ってくれたりするので
助かってます。笑





いまお昼寝中なので
私もしばらく一緒に横になろう✩