気づけばもう8月。
息子も明日で3ヶ月。
ほんとーに早すぎる!

娘の時は一つ一つが初めてで
毎日が必死で一生懸命すぎて
3ヶ月がとても長く感じてたけど
今回はあっという間すぎるなぁ。

娘が3ヶ月に入る頃は
寝返りもマスターしていて
毎日コロコロ転がってたけど、
息子の成長は娘よりゆっくり目。

寝返りしそうな兆候もまだない。
腹ばいにしてもまだ頭持ち上がらない。

それでいいのよ(^^)
寝返りし出したら大変だし
ゆっくり成長を楽しみたいし
あんまり急いで成長するなーという
思いが強い(^^)
てか、可愛いすぎて
ずっと赤ちゃんのままで
いてくれーという感じです。笑




ようやく少しずつ
生活のリズムがつかめてきたけど
毎日ほんとに大変で
娘にはよく雷落としてしまうし
寝不足で疲れもとれなかったりするけど
子供はほんとに可愛い。

ていうか、
赤ちゃんの可愛さが半端なくて。
娘の赤ちゃんの頃の写真見返すと、
あの頃はほんとに必死な毎日で
あんな可愛い子を
可愛いと思う余裕もなかったから
もう一度、娘を赤ちゃんの頃から
育て直したいと思ったり。
絶対的に無理な話なんだけど。

息子は2人目で余裕もあるから
毎日可愛い可愛いって思えてるけど、
同じように娘の赤ちゃん時代も
可愛いって思いながら成長見届けたかったなって。

いや、可愛いとは思ってたけど
ほんとーーーに必死すぎて
不安とか心配の方が大きかったから
もっと赤ちゃんの娘との生活を
楽しみたかったなって思う。

初めての育児だったから、
仕方のないことかもしれないけど。
もう少し余裕を持てていたら
違ったのになーとか思っちゃう。


今の娘も可愛いけど、
赤ちゃんの時って格別可愛いもんね。

息子もきっとあっという間に
成長していくんだろな。
そう思うと寂しくて。
もう一人欲しいなって考えたり。
いや、考えるだけですよ。

夫婦で子供は2人と決めてたし、
経済的にも体力的にも年齢的にも
あと一人は難しいんだけどね。
それに陣痛もめっちゃ辛いから
もう味わいたくないし。笑

だから、もう3人目は無理だろうけど
やっぱり3人いたら楽しいだろうなーとか
考えてしまう。

あと私が3歳くらい若くて、
安定した仕事があったりすれば
3人目も頑張れたかもしれないんだけどな。

まぁ、安定した仕事もないし
若くもないから、笑
仕方ないよね!




息子は体重6300グラムに。(自宅計測)
生まれた時の約2倍になりました。

日中は母乳のみで
夜だけミルクを足す生活に。
もしかしたら夜も
ミルクなしでいけるかもしれないけど
夜はゆっくり寝たいから
腹持ちのいいミルクをあげてます。

それでも夜中一回は起きちゃうから
(と言っても4時とか5時)
早く6時か7時くらいまで寝てくれるように
ならないかなー。


母乳量増やすために
ゆるく頑張り続けてたけど、
ここまで増えるとは思わなかったな。
たんぽぽ茶とミルクアップブレンドと
頻回授乳が功を奏したようです。
頑張った甲斐があったな♡

とは言え、
日中は未だにかなり頻回授乳で
1時間おきとかにパイあげてる状態。
まだ授乳間隔も安定してないから
お出かけの時はミルクあげたりしてる。


午後は、
娘と息子2人同時にお昼寝してくれるから
本当に助かる。
1人時間もないとやってられないからね。笑




娘はほんとに最近ことばが増えてきた。
3語文も出てきたり
少しずつだけど会話もできるように。

言葉も動作も
何でもすぐマネするようになったから
言動に気をつけなきゃな。

あとは、数字1〜30まで
読めるようになったり、
アルファベットもA〜Zまで
読めるようになった!
これはABCのうたのおかげかな。


それから、ダイソーで買った
30ピースのマイメロちゃんのパズルも
ほぼ一人でできるようになった。

一回一緒にやっただけで、
次やる時ほぼ一人でできてたから
ビックリ!

数字とかあいうえおが書いてない
普通の絵柄のパズルも
もう一人でできちゃうんだなぁ。



娘も確実に成長しているね。

嬉しいようで寂しい…。