今週末も水戸オープンクラスあります | Belly Dancer QamarahのBlog 茨城・水戸ベリーダンス教室

Belly Dancer QamarahのBlog 茨城・水戸ベリーダンス教室

Egyptian Style Oriental Belly Dancer QamarahのOfficial Blog

茨城・水戸ベリーダンスレッスン
初心者から経験者、プロ養成まで丁寧に指導いたします

まずは、前週末、土曜水戸オープンクラス、日曜渋谷エルサラームクラスにお越しいただきました皆様ありがとうございました^ ^
新年1発目から皆さんとっても頑張りましたね(*^^*)


水戸は再びテクニック強化に力を入れ始めています




今回はマルフーフのリズムで学ぶ基礎テクニック

パドブレとシミー
歩き方
シャッセ
ツイスト


先ずはマルフーフと言うリズムを理解する事でどのような動きが生まれてくるかを皆さんで考えましたね✩⃛


ステップが多くなるこの2拍子のリズムでは先ずは歩く事による重心移動や身体の在り方などを感じてもらいました。床を押しながら歩く、とはどういう状態かを学んだら更に次の動きを足して、更に次の動きを足してと言う流れで今回のコンビネーションを学んでもらいました。


全ての動きは床を押す動きがベースにありましたが、膝、足首、足指の関節が上手く使われることがクリアな動きを生み出してくれる事を感じてもらえたと思います^ ^ それに緩急やスピードアップ、ダンサーとしてより魅せる動き、クリアで的確な動きには筋肉が助けてくれますが、先ずは骨、関節がちゃんと動かせているかに焦点を当てて、今週末も引き続き学んでいきましょう✩⃛



今週末も新しい方がいらっしゃいますので、ぜひまた新しいエナジーとともに良いレベルアップ、更には笑顔いっぱいの時間にしていきましょう(*^^*)

汗をたくさんかくのでこの時期ですが着替えもお忘れなくお持ちくださいね✩⃛




そして、日曜日は月に1度の渋谷エルサラームのオープンクラスでした^ ^
宇都宮のクラスもなのですが、渋谷に向かう時間もとても好きな時間です(^з^)-☆


渋谷オープンクラスのテーマはボディーコントロール




ゆっくりな中で筋肉をギリギリまで使いながら骨でバランス感覚も養うボディーコントロールトレーニングもありますが、こちらは早さの中でのトレーニング


早く骨を的確に動かす為には、呼吸とともに瞬発的に使った筋肉の力を抜くことがとても大切になってきますね。動き辛いとか、やりづらいとかって「何か」がそのやろうとしている事にブレーキをかけてしまっているパターンが多いような気がします。


もちろん筋力が足りないこともあるかもしれません。が、先ずは動きの大元となる骨がちゃんとやりたいことをやってくれているか?そこにもう少し焦点を当てながら練習して、そして必要な筋力トレーニングで滑らかで華やかな動きを育んでいきましょう(^з^)-☆



次回の渋谷エルサラームではゆっくりのボディーコントロールにチャレンジしてみましょう^ ^
ぜひゆっくりボディーコントロールのトレーニングの参考にもしてみてください(^з^)-☆


次回の渋谷エルサラームクラスは2/12(日)です^ ^

すでにご予約お申込み開始しておりますので、お気軽にご連絡くださいね✩⃛


バレエ渋谷 スタジオ エルサラーム
      03-3868-2083



どちらのクラスもとてもたくさん身体を使いますので筋肉痛が免れないクラスですが 笑 、筋肉痛は踊りも健康も育んでくれると思って今週末の水戸オープンクラスも元気いっぱいいらしてください(*^^*)



1/29(日)月1宇都宮1day強化オープンクラスも新しい出会いが待っていて今から楽しみです♡
こちらもぜひお気軽にご連絡ください^ ^

ラブレター qamarah_ziva@yahoo.co.jp