美容室SORA学芸大学星川の【ほしぶろ!】 -12ページ目

たなばたっ

7月7日はたなばたっ


ですね!!!




なんとか今日中にブログを書こうと少し焦りながらのスタートです。

ほしかわです。




SORAでもささやかに(ササの葉だけに)ササの葉を飾っておりました!

{BE2BBBD7-C188-4D6F-8312-F5DACC803776:01}



ミトウくんがなんとも言えない表情をしております。


七夕といえば、短冊に願い事、ですが。


いざ願い事を……と思うとなかなか思い浮かばないものですね。


{99E6BEBD-50FC-46BC-AC91-6455AF9A2AD7:01}


水野さん。

みんなの事を願ってくださるなんて……素敵です。

{2633A464-7D5D-4B72-94DA-E7736456DBE3:01}


うのちゃん。

うのちゃんらしく、かわいいお願いです♡

{AD0E8B79-83BF-455D-9C4E-79EE54826922:01}


ほんぶさん。

何よりです。


{2C4AEC60-6FE9-4C79-8D38-C80D24035170:01}



アライくん。

ついに今年こそ、コミュ障治るといいね!



{1738E405-884E-461A-BD09-7A74A0ECAE86:01}


ワタクシ。

ざっくりしてますね。



そして、ちゃっかり2つお願いしちゃってます。




(体が柔らかくなりますように)














あれっ




ミトウくんの無くないか!?!?












hosi   ☆

ニュー!!カラー!!

こんにちは!

最近スターウォーズをまとめて見た星川です(^o^)/




スターウォーズ……最高です。

なんで今までスルーしてこれたのか不思議なくらいハマっています……。



好きな宇宙人(?)は何と言っても
イウォーク!!

{8505314B-7F62-4840-AF34-6418E0B6C1D7:01}


森林豊かな衛生エンドアにて、原始的な生活を送る体調1mほどの種族。テディベアなようなもこもこの姿。


かわいい。



{FFE4BCD0-B657-4559-B24E-88B8915B9814:01}



ぐおー!
かわいいっ!!!


このかわいさはぜひ動画で!!!




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


さて話は180度変わりますが……


先輩のカスガヤさんにカラーしてもらいました(o^^o)


{79C7D43E-E609-453A-8BAA-DEBF40C96EEF:01}


後輩のサトウちゃんも一緒に手伝ってくれました(^ω^)

3ヶ月ぶりくらいのカラー……。

前回は赤系で、それが退色してオレンジっぽくなっていました。

選定はおまかせです!!

{CA12334C-8752-4A6D-83A8-0DD77C798F32:01}


後輩のイノウエさんとアライくんが来ました。


アライくん「おでこ丸出しですけど、大丈夫ですか??」










うるさいわ!!ハゲてないわ!!


そして仕上がりはこちら!!

{F28977D4-E131-4B8D-910C-2F489DAC1A87:01}


バング

毛流れに沿って脱色した後、アルカリカラー+塩基性のカラー剤を塗布。

えりあし

束状に取って中間~毛先を脱色した後、塩基性のカラー剤オレンジとピンクを塗布。

全体はオレンジ系です!




バングのカラーが目立つお洒落カラーです(゚∀゚)‼︎


{CA542111-D137-42CB-AFBC-493048691BFB:01}




カスガヤさんありがとうございました(^o^)!!






hosi ☆




星パン屋とコクリコ坂の家(後編)


前編




せっかく根岸駅まで来たので少し散策しようと少し坂を下ると


なにやら素敵な建物を発見!


{DD45347A-A622-4C4A-B004-B988BF8C8F41:01}


こちらは

「根岸なつかし公園(旧柳下邸)」



ジブリ映画の「コクリコ坂から」で出てくる家のモデルにもなったという家らしいです!



{419468F3-18FC-4E36-935C-DA582318DAFC:01}



明治~大正期にかけて金属の輸入業で有力商人であった柳下氏が建てた家だそうで、


向かって左側が日本家屋の和館、右側が2階建の洋館になっています。蔵もあります。


こちらは横浜市の指定有形文化財(^o^)/


無料で見学できます!


受付のお母さんに挨拶をして入ります。

{D351BD01-F095-4FE7-B5F9-6EF2A41BED96:01}


入ってすぐお風呂があります。

五右衛門風呂。

底が猛烈に暑いので板が沈めてあり、浮いてこないように入るそうです。

{51010849-E2BF-4947-9C8E-1F0F40C084B2:01}


長い廊下。

差し込む午後の光と畳のい草の香りがとてもいいです。

{3A374600-D94B-451E-84F3-CC28DBD5D083:01}


端午の節句の時期なので、立派な五月人形がたくさんありました。

{69E9A2C6-DC7E-4A83-9C06-82FA7384F935:01}


{FC32DB26-67F2-4ADC-8699-488BDDB07927:01}

{1D5CAD7D-EDF4-4620-8FCD-7440176E3235:01}


こちらは冷蔵庫。

上の段に氷を入れて冷やしていたそうです。

{36ADD5CE-52BB-44BB-933F-F4A9EE5068AC:01}

洋館。

畳の上に西洋風の絨毯が敷いてあるのがなんとも素敵。

{30446836-A946-49A1-8312-817EBC12A8BE:01}


とても静かで、まるで大正時代にタイムスリップしたかのようなノスタルジック空間でした!

やっぱり日本家屋っていいですね~



またいつかここに来たいと思います!




そして、借りてきちゃいました。

{2901A306-3043-49C1-924B-B69FAFF6BA5A:01}



いや、見てなかったんかい!!



とツッコまれそうですが、めちゃいい作品でしたので観てない方は是非!!


推しメンは水沼生徒会長です。

{6C5F11AF-B653-4A57-9DED-638398D61F36:01}







hosi    ☆