バッグの持ち手っていろんな作り方があります。
 
今回はこの↓実験プロジェクト用の丸手を作っていたんですけど…
 
image
 
 
なぜかこのあと↑腕ミシンが壊れて糸調子が縫うたびに変わってしまうので信用できず持ち手は手縫いにすることにしました…
 
手縫いに適さないのが黒い革w
穴がなんにも見えません
 
 
そもそも黒い生地って見えないw
YKKさんでワークショップをした時に黒いリュックをお作り頂いたんですけど…
 
image
 
黒い生地だと合印もみづらくて大変なので全部の合印にチャコペンで印をしたことがあったw
 
image
 
軽くて使いやすいナイロンのリュックって黒が多いですよね…
作る時見えないけどw
 
っで・・・
今回の丸手は柔らかめの革で穴開けても更によく見えないんです…
縫い合わせる時見えないと大変なので…

 

 

持ち手を手縫いする時ってこんな事になるんですけど…
 
 
他の部分をミシンで縫っているので縫い目を統一するために空ミシンをかけて穴を開けてます。
 
image
 
そしてこれ↑は先に開けておいた穴をあわせるためにしています。
 
っで・・・今回も同じことに…
 
問題は革が黒いプラス柔らかいので穴が潰れて更に見えず…
 

 

 

 

なれるまで空いている持ち手の両側すべての穴にまち針をさして穴を確認w
もちろん見えないので拡大鏡w
 
だんだん慣れてきたら数えて飛び飛びでまち針させるようになってきた…
 

 

 

 
無事左右の穴の数が同じことを確認して…
二つ折りにして穴を合わせますw
 

 

 

 
やっとこさ縫うところまで来たw
 

 

 

穴が合わせてあるとはいえ、違うところに指すと大変なので目打ちで確認しながらチクチク1針1針…
ここまで来るのに3時間w
 

 

 

 
穴探しが2時間w
途中何回か糸を刺しちゃってやり直ししたので糸がどんどん短くなりめっちゃギリギリ足りた…
普段手縫いをしているわけではないので、毎回慣れるまで時間がかかり、自動化(手の動きが)するまで時間がかかりますし、きれいにはできてないw
 

 

 

 
っという作業を2本やって…
 
やっと持ち手が完成!!!
 

 

 

手縫いが終わったと思ったら今度は本体の縫製でも腕ミシンは壊れてて…
 
ちょっとネットで探したミシン屋さんに今日電話してみようと思ってますが…
 
仕方がなく通常腕ミシンで作る形のバッグを平ミシンで頑張りましたw
むずっ!
 
ご注文のバッグなので全貌は出せないのですが…w
 
持ち手はこんな感じで付きました♫
 

 

 
丸手もいろんな作り方があってミシンで作れるんですけど手縫いの方がきれいです!って思ってます。
なんか掴んだ時の雰囲気も手縫いの方が優しい気がする。
 
だからエルメスとかのハイブランドのバッグって手縫いなのかもしれないですね…
お高いけどw
 
紐を後入れするもっと全然簡単に作れる方法はバッグメイキングコースでご説明してます。
 

 

 

こんな風にも出来るし…

この丸手はSwanyさんの革を使って作りました。

作り方のPDFを前にLINEで差し上げていました。

 

もしまだ欲しい方がいらっしゃいましたらLINEのトークから欲しいって教えて下さいね。

LINEでお送りします。(どこに行ったっけ?探しときますw)

 

 

 

 

こういう持ち手も職業用ミシンで出来ます!

 
 
 
今日もご機嫌で楽しい一日をお過ごしくださいカラーパレット

 

 

 

アイディア関連メニュー

 

◆オリジナル商品・サービスアイデア個別相談 (モニター募集中)

 

バッグに限らず様々な種類のものづくりの商品や運営中の教室・占い・コーチング・ファイナンシャルプランナー・セミナー開催等何らかのサービスをされている方で、オリジナルメニューや今はないけど物販をしてみたいなどのあなたオリジナルの商品やメニューの内容に関する個別相談を承っています。

現在50名まで初回1時間3,000円モニター価格で募集中です。


個別相談の詳細はこちら↓

https://smart.reservestock.jp/consecutive_event_form/index/9468

 

 


お申込みはこちら↓よりご希望の日程をお知らせください。
https://smart.reservestock.jp/inquiry_form/inquiry_form/55326

 

 

 

 

*バッグ製作関連メニュー

 

・ステージアップ出来る体験レッスン 

・対面バッグメイキングコース 

・オンラインバッグメイキングコース

・オンラインがま口コース 

 

不定期募集です。

まずは体験レッスンからどうぞ。

LINEお問合せフォームよりお問合せ下さい

 

 

・バッグデザイン相談 

ZOOMにてご自身で製作中のバッグのデザインに関するご相談をして頂けます。1時間5,500円 

ご希望でしたらLINEお問合せフォームよりお問合せ下さい。

 

 

◆バッグ教室のお問合せはこちら↓
☆バッグ教室お問合せフォーム☆

*その他のメニュー

・英語でやってみよう!

1回目:ハッシュタグを探してみよう!

2/1/2022 10:00- ZOOM

☆英語でやってみよう!ってこんな感じ…☆

 

※ワクワク系講座準備中

・ソースワークショップ発見編

☆ソース(Source)に関する投稿☆

 

 

*色葉 彩ってこんな人

☆プロフィール☆

 

LINE公式アカウント

 

①バッグ教室 LINE公式アカウント

LINEマガジン配信中!

毎月9の日に配信しています。

 

ワクワクのヒント、毎日を楽しむ秘訣・日々の整え方や学びなども織り交ぜつつ、バッグを作りあげる工程・バッグ教室のレッスン・ワークショップのお知らせ・キット販売などの先行募集のご案内を一番早くしています。

ここの募集で終わってしまうことが多いので、ご希望でしたらご登録くださいね♫

 

ID @pdm9209a

 

友だち追加

 

 ②Quilavieum☆きらびうむ☆ LINE公式アカウント

バッグなど新商品のご紹介をお届けします。

Baseショップでお使いいただけるLINEお友達限定クーポンを不定期に配信しています。

 

ID@pca6478x

 

友だち追加

QuilavieumきらびうむSHOP
 

◆バッグ・小物のお店↓

☆Quilavieumきらびうむバッグ・小物のお店☆

 

 

◆バッグ型紙のお店↓

☆Quilavieumきらびうむ型紙のお店☆ CLOSE中

・ワイヤーDE THE POUCH

・つりりんバッグ