前回お片付けをしたときのことを書いたのですが…

 

 

お片付けの効果で色々やってみたいことが浮かびました。

 

その続きです♫

 

 

 

最近はバッグ作りやがま口作りはなんとなく自分にとっては当たり前というかふつうのコトになり、面白い立体造形を革や布、粘土や木などの異素材を混ぜて製作することに面白みを感じています。

 

それと同時に最近はじめたワクワクする事や好きなことなどをお話頂いているタイムスリップインタビューをStand.fmという音声配信でするようになって、もっと人のワクワクをいっぱいお話頂いたり、自分のワクワクについてお話したり、もっと本格的にワクワクの連鎖がしたいなぁって思い始めてどういう形でそれをしようか色々模索中。

 

あっ。この写真↓はインタビューとは関係なく、 LINE電話でおじさん達と遊んだのがめっちゃ面白かったのでシェア(笑)

 

 

そんな中ちょっとおもしろいワークショップが浮かんだのでそれをやってみようかなぁって思っています。

 

 

創作することは続けたいのですがもっと人と何かをしたり、ワクワクしている人を増やして日々を楽しく面白くしたい!

 

 

せっかくワクワクしたり面白がったりする機会が増えたのでもっと人と関わりながら楽しいことをしたいなぁって…

 

っでおもいついた面白いワークショップとはなにかというと…

 

 

開放感を感じるワークショップです。

なんじゃそれ?って感じですよね(笑)♫

 

 

私自身、価値観がガラッと変わった経験をしています。

 

一番大きかったのは『ソースワークショップ』という自分のワクワクを知りワクワクに従って行きていくような発見をして活用していくワークショップを受けた事と『NLP』という脳と心理学と言語学の学問でビジネスに活かせるようなスキルの勉強をしたことでした。

 

 

ただその前に自分は息を吸って二酸化炭素を吐いているから自分を犠牲にして働かなければ生きていてはいけないと思いこんでいたため、楽しみは罪、休んではいけない、自分の命を人を助けるに捧げなければいけないと思っていて医療の仕事をしながら不幸で辛くて窮屈で仕方ありませんでした。

 

 

 

 

 

 

その考え方がある日、会社を首になったことで(正確に言うと会社買収前にトップがカットされたんですけどw)今までしていたことが全部なくなり、どうしていいのかわからなくなったときに出会ったのがソースワークショップでした。

 

そこからまたひょんな事でNLPがを受ける事になります。

 

っでそこから自分の価値観がガラッと変わりました。

どう変わったかはこちら↓

 

 

窮屈で辛くて不幸で仕方なかったところから突然自由になり、少しずつでしたが自分の思い込みも色々変わりました。

 

 

まさに白黒しか存在していなかった自分の人生が突然カラフルになった感じ!

 

 

 

 

ありとあらゆる不幸とか不便さとか窮屈さとか心配事、悩み、落ち込み、恐怖感などなどほとんどのことは自分の思い込みや物事の見方なんです!

 

 

それに気づくとめっちゃ開放感です!

私自身は今開放感でいっぱいです(笑)♫

 

 

っで・・・その価値観とかをガラッと変える必要とかは本人の感じ方なので人それぞれだと思いますが、ちょっと実験で開放感=自由ってそういうことか…!

みたいな感覚を味わってもらえたらいいなぁって思って面白いことを思いついたんです(笑)♫

 

 

これ↑欲しい💓

 

 

それをちょっとやってみようかなぁ?

実験なのでやってみてどう感じるかは人によるので絶対こうなります!とは言い切れませんが、多かれ少なかれ何らかを感じられるんではないかと思います。

 

っということでもう少し運営方法を練ってからワークショップにしようと思っています。

 

 

ワークショップの募集はまずはこちら↓のメルマガでしようと思っていますのでご希望でしたらご登録頂き、ご案内をお待ち下さい!

 

 

 

 

 

それとソースワークショップ程までは行きませんが、わたしがStand.fmの音声配信でしている『タイムスリップインタビュー』って少し自分のワクワクに気づいたり深堀りしたりする時間を取れるので自分の中で無意識になっていて気づいていないことや、なんとなくこれかな?って思うような事が明確に見えるようになったり、これもっとしてみたらもっと楽しいかも!みたいなことが見えたりするかもしれないのでめっちゃおすすめです。

 

音声配信はこちら↓

 

 

こちらは今のところワークショップとかではなくわたしと1対1でZOOMで1時間ぐらいお話をしながら質問をさせていただいて深堀りしていくみたいな感じでしています。

 

それを録画させていただいて音声だけをStand.fmで流させていただいてます。

 

 

ちょっとやってみようかな?って思われた方はぜひブログでもInstagramでもTwitterでもFacebookでもLINEでも良いのでタイムスリップインタビューしてみたい!ってご連絡ください。

 

インタビューシートをお送りさせて頂き、お答えいただいてから、インタビューの日にちを決めさせていただいてます。

 

 

 

自分自身がとっても窮屈でつまんないなぁ、退屈だなぁ、なんかいいことないかなぁとか、とかの気持ちや感情を持っていたしそれ自体なんか普通だったんですけど…その感情に関して…

 

 

エイブラハムの感情の22段階スケールって聞いたことありますか?

結構いろんなところで出てくるのでご存じの方多いのではないかと思うんですけど…

 

人間の感情に段階があるという考え方なんですが、下に行くほど重くて暗い感情。上に行くほど軽くて明るい感情になります。

すべての22段階についてはここ↓に載っていたのでこちら↓を見てみてください。

 

 

 

退屈(つまんないなぁ)とか欠乏感(なんかいいことないかなぁ…)って感情のスケールでいくと上の方ではあるけど、満足ではなくてむしろ不満なんですよね・・・

 

 

不満とか不足感ってだいたい中間ぐらいですけど幸せではない。

っで私今とっても幸せで何してても楽しいんですけど(笑)♫それって開放感があるし、そのために自由に感じてます。

自由って一番軽い感情です。

 

 

バッグのレッスンにしてもたまにしているキットレッスンやワークショップなども含めてとにかく楽しい事、面白いこと、ワクワクする事をしようとしてるのってこういう面白さとか喜びを感じて欲しいからで、決して失敗した〜とか不満足を味わって欲しいからではないです。

 

 

 

だから最近のワークショップのポーチの底が目玉だったり、生地があみだくじだったりします(笑)

 

 

バッグメイキングコースを辞めるのも私自身が心から楽しんでいるわけでない(同じことをするの苦手なんですw)からそういう感情ではなくとにかく楽しくワクワクしたレッスンをしたいから♫

 

 

なので常に開放感を感じて頂き喜んでもらえるような講座とかレッスンをしたいなぁって思っているんだなぁって改めてお片付けをして気が付きました❣️

 

 

なのでその思いついたワークショップは割とわかりやすく開放感を感じて頂けるのではないか?と思っておすすめなのです♫

 

ちなみに色好きなわたしのワークショップのため色を使います♫

色が好きな方には特におすすめです。

 

 

あっ。結局ブログがめっちゃ長くなった(笑)
ということでここで終わります。
 
ワークショップは出来たら来月にしようと思ってますのでご希望でしたらメルマガに登録してみてくださいね。
 
 
 
今日もご機嫌で楽しい一日をお過ごしくださいカラーパレット

 

 

 

 

 

 

*バッグ製作関連メニュー

 

◆バッグ

・期間限定キットレッスン

◆がま口

・がま口お楽しみ通信コース 

 

不定期募集です。

LINEお問合せフォームよりお問合せ下さい

 

・バッグデザイン相談 

ZOOMにてご自身で製作中のバッグのデザインに関するご相談お受けしてます。1時間5,500円 

ご希望でしたらLINEお問合せフォームよりお問合せ下さい。

 

◆バッグ教室のお問合せはこちら↓
☆バッグ教室お問合せフォーム☆

 

*色葉 彩ってこんな人

☆プロフィール☆

 

色葉彩 メルマガ

 

ご登録はこちらから↓

いろはのへんてこりんな文(ふみ)

 

LINE公式アカウント

 

① aya iroha LINE公式アカウント(NEW)

 

ワクワクのヒント、毎日を楽しむ秘訣・日々の整え方や学びなども織り交ぜつつ窮屈からの脱出、ワクワクの連鎖をするようなお話など色葉彩の主催する講座のご案内はこちらから配信します♫

 

色葉彩の作るバッグや立体造形など新商品のご紹介をお届けします。

Baseショップでお使いいただけるクーポンを不定期に配信しています。

 

ID@690upcag

 

友だち追加

 

② バッグ教室 LINE公式アカウント

 

市販のクオリティのバッグやがま口の作り方を学べるバッグ教室のLINE公式アカウント

キットレッスンやがま口ワークショップなどをいち早くご案内します。

ここの募集で終わってしまうことが多いので、ご希望でしたらご登録くださいね♫

 

ID @pdm9209a

 

友だち追加

 

QuilavieumきらびうむSHOP
 

◆バッグ・小物・レッスン・講座のお店↓

☆Quilavieumきらびうむバッグ・小物のお店☆