洗面台エスタの蛇口を変えたい | イエとザッカとワタシ@ismart

イエとザッカとワタシ@ismart

雑貨とミッドセンチュリーインテリアが好きなOJ(おじょー)が一条工務店のismartで建てるマイホーム作りの工程を記録しています。

2階にも1つ洗面台を設置する予定です。
LIXILのエスタにしようかなと思っています。というか選択肢がそれしかなかったのですが、、、かお

↓エスタさん
{2CE900C9-7D05-449C-97C7-96660FFEB839:01}



↓こういうのに憧れてましたが、一条には設定もないし、施主支給もできないしお金もないのでので仕方が無いですねにひひ

でもエスタさんもなかなかカッコイイので良いかなと思ってますニコニコ
{D90B9873-4360-4A1D-BF49-6138F01ACEFE:01}
画像はお借りしてます。


2階に洗面があれば、加湿器の給水とか、子供が大きくなった時に朝の洗面台の奪い合いが起こらずに済むかな?と思って期待してますアップ

でもこのエスタさんの蛇口(うちはモダンってやつを選択しましたが)がどう見ても伸びる感じがしないのですが、伸びなのいですよね?
実物見てないのでわからないのですが、、、。ぐい~んって引っ張れる気配がない。
{7F54D9F9-A80D-427A-BAA7-53D0C4A74D6E:01}
画像はお借りしてます。


この蛇口で加湿器の給水ってできるのかな?と心配になりました。

LIXILのページを見ると、グースネックという蛇口の設定があるらしいのです。

{D8285871-CFB6-48B5-9E5A-EB58EDD33F47:01}
一番左側の傘の柄みたいなやつ



グースネックなら給水問題なさそう!でも水が周りに跳ねまくりそうですが汗

さっそく一条さんに「グースネック希望!」と伝えると、「社内稟議!」だそうです。
グースネックはマイノリティなのかな?なぞですシラー
メーカーに設定があるのだから採用できますように

最後までお読み頂きありがとうございます(^ ^)
ランキングに参加しています。下のバナーをクリックして頂けますとうれしいですニコニコにほんブログ村 住まいブログ 一戸建 一条工務店へ
にほんブログ村