トートタロットを習っている時に教えてもらった心のお掃除法です。

良かったら試してみて。

 

 

タロットの先生に家族のことでリーディングをしてもらいました。

アドバイスは、

「内側のエネルギーに気づきを向ける」

 

 

内側????どう感じるの??

 

それって美味しいの??くらいにちんぷんかんぷんだったんですよ。

いつもいつも、感じてたら悲しいから感じないように思考を使ったりしてるんですね~~。

 

なので、そこの思考型、左脳型の方は特に。

感覚派の右脳さんにも知っておくと楽かも。

 

「内側のエネルギーに気づきを向ける」

 

まぁ~エネルギーワークのようなものですね。

過去の未消化の感情をお掃除するのに適しています。奥様♡

感情って、その時にしっかり感じないと味わわないと経験しないとなくならないんです。

だから感情がゴミのように残っていくんですね。

 

それが心や体に残って汚部屋と化します。TVでも観ますね。

汚部屋には業者が入らないと太刀打ちできません。

なので、感情を味わうは日々のその時々の掃除。

溜まった過去の感情は業者並みの大掃除が必要です。

 

まぁ簡単ですので、説明しますね。

注意:途中しんどくなったら、すぐ止める、無理しない

 

①自分の中に残っていいる未消化の感情と言われて、コレかなというものを1つ決めます。

 

例えば「父との間で起きたこと」明確に口に出さなくても自分で自覚できていればよし。

暴力受けたとか、悲しかったとか。人でなくても「あの時の悔しい思い」とかでもいいです。

 

その時の悲しさ、怒り、無力感、徒労感。虚しさ。

それが実際に体の内側にエネルギーとしてあり、動きがあります。

 

②目を閉じて、リラックスして頭を休め体の感じを感じてみて。

そのことを考えた時に体の感じに変化がないか感じてみましょう。

 

肩がきゅっとなる人もいれば、喉が締め付けられるような感じ、おなかがひんやりしたり、

胸が重かったり、背筋がぞわぞわしたり。

普段の時と、その感情に意識を向けた時の体の感じ方が違うのはわかりますか?

 

③体のどの部分がどのように感じたか口に出してみる。

口に出すことでより感じられる。理屈ではなく、その感じたものは怒りなのか悲しみなのか分からなくていい。

なんかネガティブな物。

 

④もっと細かく観察してみましょう。

大きさや、硬さや、少しずつ感触が変わっていませんか?理解ではなくただ感じてみましょう。

体の中で変化しているのを口に出し、ただ感じていく。

1分2分と少し観察して、あまり変化がなくなったなぁというところまで感じてみてください。

 

これが内側のエネルギーを感じるということです。

 

すぐに体の感じを感じられなくても大丈夫です。

こんな感じかなぁ??そう練習していけば、なんとなく出来るようになります。

 

 

よく分かんないな~~という方は、

「気づきのタロット」セッションの際に「エネルギーワークやってみたい」と言っていただけたら

セッションの最後にやり方をお伝えしますね。