年末の超繁忙期真っ只中…
突然大足さん(←リンク)から「年明けにラーメンでもどう?」のメール!
私の希望日時を伝えて、スケジュール的には互いにOKとなる。

1月4日の20時に現地集合!
簡単に新年の挨拶を交わし、直ぐさま店内のほうへと入ります。


訪れたのは↓
らーめん la.la.la.さん
(石川県河北郡内灘町)


普段はカウンターに座るけど、1席か2席毎の間隔にて先客が…
初めてテーブル席のほうに座る!

めっちゃ寒い

暖房が壊れてるのか?運転してるが、風が全くと言えるくらい無い。
コート脱ぎかけたのを、再度着直した(笑)
そして照明も何か暗くて、写真撮影泣かせのような感じにも(-_-;)


ターゲット↓
限定メニューもあったけど、突如ニボりたい気分が勃発する!
此方をオーダーし、10分後くらいに着丼。


オーダー↓
ニボパイタン大盛(ニボ×3)
870円

着丼時から充満する香り(゚o゚)/
顔から離れてても、その強烈さが凄く伝わるくらいのインパクト!
見た目も完全なニボ色ですね(笑)


スープから↓
暗いのでボヤケてしまう。
固体と液体の合間みたいな「食べるスープ」にピッタシです(笑)
白湯らしさはあまり感じない。

口当たりはエグミ全開!
魔貫光殺砲の如く、瞬時に鼻を貫き喉仏にも直結していきます(゚o゚)/
喉でつっかえて、思わず咳き込んでしまうくらいでしたね(^_-)
直ぐに慣れつつも、次第にエグミから旨みが抽出してく感覚に!
レベル3でもクリアは早かった(笑)


麺リフト↓
中太ストレート角麺タイプ。
茹で加減的には「ややカタ」くらい!

想像よりプリッとしてて、優しさが満ち溢れるような食感(゚o゚)/
ただニボが速攻で覆い被さる!
麺の味わいについては、口にした最初の数噛みで撲滅しちゃった。


海苔巻きver↓
海苔効果も一瞬だけ!
そのくらいニボが強いんです(゚o゚)/
逆に無くても良いくらいか?二重三重にして海苔巻きすべきか?
私は前者のほうになるかな…


チャーシュー↓
ロースっぽい感じ!

スープに浸かってたので、甘み旨みは陰を潜めてたような気も…
ただめっちゃヤワかった(゚o゚)/
別皿提供して、そのまんま食べるほうが宜しいのかもしれない!


メンマ↓
太さにバラつきがある。
違った食感を楽しめたけど、味わいはもはやニボの充満に屈した恰好!
束になっても叶わないかな~と(笑)


中から↓
小魚が出てきた!
小さいけど意外と、ニボに劣らないくらいの味わいがあります(゚o゚)/
良いアクセントになりましたね♬

終盤になると魚粉の塊が~!
スープと混ぜつつも時すでに遅く、結局レンゲで掬って食べていた(;^_^A


そして↓
K(完食)&K(完汁)

大盛でしたが腹は七分目。
ホントは「御飯モノ」欲しかったが、ほぼ残っていないとのこと!
だから断念して麺大盛へと…


レジへ向かい会計準備。
しか~し!
先に会計した大足さんが、私の分も支払ってくださってました(゚o゚)/
前回私が奢ったお返しなのかも?
結局甘えてしまい、一言御礼をする。

ニボのレベル3でも、まだ物足りなさを感じたかな~との印象。
今度レベル4挑戦を宣言(o^-^)
固体になっちゃうとのことだが、私にすれば全然お構いなし。
かかってこいや~!


本年の1杯目…
ごちそうさまでした \(^o^)/





【店舗情報】
住所:石川県河北郡内灘町向粟崎5ー247
時間:11時30分~14時30分
   17時30分~22時(21時45分LO)
   ※土日祝は通し営業
休日:月曜(祝日の場合は火曜)

お冷や:着席しながらセルフ
駐車場:★★★★☆(奥は広い)