関東の「大雪」ニュースを、連日聞き凄く心配しております。
ブロ友さんは関東にも沢山の方々が…
勤務会社の東京本社も、14時で業務終了などホント大変みたいですね!
峠は越えたけどお気を付けください。

学生時代の友人からもLINEが…
スタッドレス履いてるのに、坂道上がらないと困っておりました(-_-;)



1月10日のこと!

この日「お休み」の私は、九州への特急&乗車券買いに金沢駅へ…
勿論それだけじゃ無く、しっかりラーメンも食べに行きます(´V`)♪
金沢駅からは徒歩で約10分くらい。


訪れたのは↓
麺屋 白鷺さん
(石川県金沢市)


昨年一度訪れてましたが、まさかの臨休パンチを喰らってました(-_-;)
それからは中々機会が無くて…
実際此方でいただくのは初めてである!

雪の降りしきる中、13時半だったので先客後客は各2名だけでした。
店内が暖かくて眼鏡が一気に曇る(~_~;)


メニュー(抜粋)↓
この日は塩気分。
ってことで即座にオーダー決まり、あとは待機するだけです(笑)

キョロキョロしてると、限定メニューあることに気付いたが遅し!
しかも「海老」だっただけにショック(/_・、)
そして10分未満での着丼。


オーダー↓
香味そば・塩
810円


彩りは良いのだが、海苔が横向きになってるのはチト惜しいかな(-_-;)
縦向きだと印象違っただろうし…

食べるにあたって心配点が一つ!
実は前夜チャンカレだったが、カツが熱すぎて舌がベロ~ンと(;^_^A
ヒリヒリしたままな状態なんです。


スープ↓
香ばしさは充分感じる。
しかし口にした瞬間、アチ~っと思わず口を手で覆う始末(~_~;)
塩の味なんて掴み取れなかった!
それでもチョットづつ飲んでいき、次第に味を確認出来るように(笑)

オイリーっぽさがあり、塩のキレが冴え渡っていましたね(゚o゚)/
柚子も入って良い塩梅です♬


麺リフト↓
中細ストレートタイプ。
茹で加減としては「ヤワ」気味かな?

麺の風格は??だけど、スープには程良く絡み付いてますね!
少量で食べると麺が薄味なようにも…
そこそこの量をリフトして、口中で味を噛み締めるのがベスト(^-^)
ただ個人的には、やはり「カタ」っぽいのが理想的でしたね!


レアチャー↓
少々厚めで大きいのが1枚。
貫禄は充分です(笑)

ジュワッと肉汁溢れるけど、如何せん舌のヒリヒリに影響及ぼす!
美味しいけど満足出来ない。
そんな葛藤がずっと続いて、もう悔しい気持ちが出ちゃってた(/_・、)


メンマ&カイワレ↓
穂先メンマは「筍」食感そのもので、熱さは無く良い感じに♬
単独でも美味しさは捉えてます(^-^)
カイワレやネギは彩り重視でしょうか?
可も無く不可も無くです。

常にスープは「フーフー」しながらで、終盤でも熱さはそのまま…
いやヒリヒリの影響によるものかも?
器との口吻は控えて、ずっとレンゲに掬って飲み続けておりました(笑)


そして↓
K(完食)&K(完汁)


並盛なので少々物足りなさが…
和え玉追加しよか迷ったが、下手すりゃ途中で腹パンの可能性も?
ここはグッと堪えました!
今度は万全な舌にして来なきゃです。

身体は温まりましたが、支払い終えて外に出ると再び極寒を体感!
途中のコンビニで温の缶コーヒーを…
しかし舌のヒリヒリで、中々思うように飲めないもどかしさが~°・(ノД`)・°・



本年の3杯目
ごちそうさまでした (´▽`)ノ

※コメント欄は閉じます





【店舗情報】
住所:石川県金沢市安江町19-6
時間:11時30分~14時30分
   18時~21時30分LO
休日:日曜

お冷や:未確認
駐車場:なし