日没して暫くすると、弟家族が勢揃いして夜は餃子のお店へ!
(画像は一切ありません)
勿論私はビールを飲みますよ(^o^)
結構沢山食べたけど、〆ラーメンの余力だけはしっかり残してる(笑)

嫁さんと姪っ子ちゃんは、先に自転車で戻り私と弟はラーメンへ…
考えれば大分駅前のラーメンは初めて!


訪れたのは↓
炎王ラーメンさん
(大分県大分市)
※外観撮り忘れの為どっかからパクった


何だか営業が21時からだとか?
念の為に私が直接お店に連絡確認すると「20時半過ぎに開けますよ」
電話対応は合格点付けられます(*^_^*)

20時半に到着したが、まだ提灯が点灯しておらず近くの公園付近で待機。
まるで刑事の張り込み捜査的な感じ(笑)
それから10分くらいして灯りが点り、兄弟でポールポジション入店!
カウンター中央付近に座ります。


メニュー↓
迷わずスタンダードのを…
平日だからか?後客はポツポツ程度で、夜中になると賑わうらしい。
5分未満で着丼しました(^-^)


オーダー↓
豚骨ラーメン
650円


明らかに見たことあるビジュアル!
そう…
今や知名度は海をも越える「一蘭」インスパイア系なのである!

でも価格は一蘭より安い(゚o゚)/
九州では高めの設定かもですけど、私には凄く良心的ですね♪


スープ↓
味も確実に一蘭っぽい(笑)
とろりとした濃厚豚骨で、匂いは決して強すぎないかなと思える。
ただ塩っ気は強めかな!
醤油ダレは角があるので、これは本家と凄く瓜二つかな~と(o^-^)

辛味ダレは若干甘めっぽく、何処となく優しい雰囲気を漂わす。
でも全体的には一蘭感満載ですね!


麺リフト↓
博多らしく「細麺」を選択し、茹で加減は迷わずバリカタを!
替え玉しない為、初めから最もカタいのを…

細と極細の合間くらいで、低加水の影響か?小麦の旨みが口内で残る。
スープを加えると旨みは相乗効果(゚o゚)/
これぞ「飲んだ〆」として、相応しすぎるというくらいサイコー♪
実際ビール飲んだ後ですからね(笑)


チャーシュー↓
正方形に近い大きさが2枚。
厚みは本家と同じくらいだったかと…
脂身もあって凝縮した旨みが、しっかりと詰め込まれている!
けっこう後からズシンときちゃう(^_-)

因みにネギは青と白が混在。
個人的には『博多豚骨=青ネギ』で、青で統一が理想的でしたね(;^_^A
ただシャキッとした食感はgood♪

あれよあれよと食は進行し…
スープも器を抱えながら、グビグビ~っと進行していました(笑)


そして↓
K(完食)&K(完汁)


飲んだ後だからこそ、より満足出来たラーメンだと思えます!
クォリティーも高かったですしね(*^^*)
しかしシラフならば、味わいに物足りなさあったかもしれません。

支払いは私がまとめてと思ってた途端…
何時の間にやら弟が、私の分もまとめて支払いを済ませていた!

自分の食べた分だけは渡そう思ってたが、頑なに拒否されちゃう(~_~;)
もし逆の立場なら同じことしてたかな?
兄弟だからこそ分かることで、ここは結局甘えてしまうことに(笑)
餃子のお店でも私は鐚一文払ってないが…



本年の14杯目
ごちそうさまでした \(^o^)/

※コメント欄は閉じます





【店舗情報】
住所:大分県大分市都町3-2-4  ニュー井上ビル1F
時間:11時30分~13時30分(月~金)
   21時~翌3時(月~木)
   21時~翌4時(金・土)
休日:日曜

お冷や:ド忘れした
駐車場:なし