冒頭から余談ですが…

数日前から右手首の「炎症」で、利きの右手が思うように使えず(-_-;)
症状は幸い軽度だったので、湿布効果で何とか回復しました。
考慮して記事作成も控えましたが…
もう大丈夫だろうかと(笑)




5月9日(水)
目覚め後は普段滅多にしない「朝シャン」してスッキリ状態に(*^-^*)
午前9時にホテルを出発して、向かうは磐越道で喜多方へと…

実は仕事バタバタで、事前の店リサーチは全くしていませんでした。
県外麺活前日にパパ~ッと決める!
本命だったお店は水曜休みで、ちょいとガックシ来ちゃうけど(-_-;)
決めたお店はナビ任せで無事到着♪


ラーメン うめ八さん
(福島県喜多方市)


『うめや』と読みますのでね…
10時半過ぎでした。
先客は7~8名程居たかな?
朝と昼の合間でしたが、これだけ入っているのがやはり凄い(゚o゚)/

カウンターへと私は着席。
メニューと睨めっこしつつも、ターゲットは既に決めておりました(笑)


3回目となる「喜多方」麺活。
今回は決して無理はせず、予め2杯しか食べないと誓っている!
しかし極端な空腹感でも無く、ここはノーマルな1杯をいただく。

後客がポツポツ来ながらも…
10~15分くらいでラーメンが着丼です!


塩ラーメン
650円

シンプルながらも綺麗な盛り付け!
香りも顔面に漂ってきて、食のモチベーションが上がってきます(^.^)


スープ↓
すんごい透明感(゚o゚)/
下の麺が丸見えですし、スープもキラキラと光り輝いてますね!

口当たりは「サッパリ」し過ぎかな?と当初は感じてましたが…
塩の力が急激にグワ~ッと押し出す!
旨みのほうも相乗効果の如く、ググッグイッと手繰り寄せてきます(o^-^)
半分ボーッとしてた脳も生き返る(笑)


麺リフト↓
太麺のややビラビラタイプ。
茹で加減は「ヤワ」っぽいけど、これが喜多方ラーメンの旨さ!

高加水の影響か?フワッとした小麦感がゆっくりと押し寄せる。
スープも充分に好相性ですね(^o^)
少々「モチッ」とした食感が、これまた私には堪りましぇ~ん♪
当然ながら箸はススムクンに…


チャーシュー↓
この1枚は脂身多いけど、他は大概お肉部分で占めています。
一口サイズでの提供である!

甘みと旨みが口中で交錯(*^-^*)
肉の味がしっかり染み込んで、スープとの抱き合わせも良好!
麺との食べ併せにも優れてます♪
こりゃホントマジでうめ~や(笑)


メンマ↓
薄っぺらい材木タイプ?
3枚くらい入っていましたね。
ヤワメとなっており、非常に噛みやすくて食べやすい印象!
味としては薄めだったかな?

スープはあまりレンゲを使わず、都度両手で持ちながらKiss(^з^)
いったい何回繰り返しただろか…


そして↓
K(完食)&K(完汁)


何でやろか?
喜多方ラーメン食べた直後って、幸せな気持ちにさせられます!
過去も全てそうでしたからね(´▽`)ノ
腹の満たしは「四分咲き」で、1杯目としてはベストである。

支払い後は御主人に向かって、ごちそうさんと一声掛けます!
偶々御主人がレジしてたので…
ニッコニコな表情をしてたことが、また印象深かったですね♪



本年の34杯目
ごちそうさまでした \(^o^)/





【店舗情報】
住所:福島県喜多方市北町上47
時間:7時~15時
休日:月曜

お冷や:ド忘れした(^_^;)
駐車場:★★☆☆☆(若干狭め)