【チャレンジ精神の育て方】

先日フォレスチックパークで行われたアスレチック大会では

5歳の娘が9〜10歳クラスに挑戦しました‼️


(この大会では安全にゴールできる実力があれば飛び級での参加が可能です)


自分から「出る!」と言ってきたのは驚きましたが、

そのチャレンジ精神は是非尊重してあげたいと思い、

ゴールできるかどうかを事前に確認したあと、挑戦させました🎉



産まれながらにして、


子どもはチャレンジ精神の塊です💡



産まれて数ヶ月で寝返りをして、

ハイハイして、

色々なところに登って、

色々触って引っ張り出して、

そのあと歩いて走って、、、


その本能的なチャレンジ精神は大人も見習いたいですね😊


それが少し大きくなると「無理」と言ってやらなくなってしまうのは、大人の影響です😭



大人が『危ないから』や『どうせできないから』と


大人の都合で挑戦の機会を奪うと、


失敗が怖くなり、挑戦を怖がるようになっていきます。



大人になっても挑戦し続ける人ってカッコいいですよね✨


挑戦=成長です



大人になってからも成長を続ける子になってほしいと思ったら、、、



本人に決めさせて、どんどん挑戦を応援しましょう😄




子育てで後悔したくない方はオンラインサロンでお待ちしてます😊



森渉オンラインサロン

最初の7日間無料✨

https://lounge.dmm.com/detail/2704/


ご予約はこちら↓

 https://coubic.com/foresticpark