特段文句を言いたいとか、どうこうしようという気はありませんが、今朝保育園の先生の言動に驚きました。

我が家の殿は1月の下旬で3歳になり簡単な嘘ならわかるほど、言語能力がついてきました。
だから私は無用な嘘はつかいように心がけていて
無駄に暗闇は怖いとかだだをこねたなら、他に興味がいくように誘導したりしています。


保育園の先生方も朝泣いている子供には先生と遊ぶように興味を引いたり、あまりに酷いときはこちらも時間に限りがありますので、とりあえず引き取ってあやしてくれたりしていました。

今日の先生の前では初めてだだをこねたのですが

嫌がる子供が先生や私の視線から逃げるように、園の隅に隠れたとき

『そこにいると怖い人がくるよ』と言いました。

子供は気にしていない様子でしたが
もし隠れるという行動を怖いものと思ったり、園が怖いものと思ったら困るのだけどな、と思いました。

更には色々説得した結果

『ママと遊ぶ』といって、保育園にいてくれる決心をしてくれたので、『少し』とか『一回ね』とか制限を付けて我慢してもらおうと思ったのに、先生は

『じゃ、ママここにいるからオモチャ持ってきてあげて』

と言って子供を部屋の中にやり、私には『ママ(会釈)』して扉を閉めました。

これは行っていいという意味ですよね?


でもそれでは今度同じことがあったときに困るし、子供がかわいそうなのでは無いかなと思いました。

人それぞれのやり方がありますので、意見しようとは思いませんが、今後私が困るな~なんて思い、保育園の先生がこんなことを言っていいのかなと少し疑問に感じました。






Android携帯からの投稿