★しつけないしつけ★叱ると伝わらない★セトゥス♪♪ | ★HSS型HSPのアニメ好きが幸せを発信★ダンク目指し中★筋トレ、グルメ、猫、バスケ★テーマ見てね★

★HSS型HSPのアニメ好きが幸せを発信★ダンク目指し中★筋トレ、グルメ、猫、バスケ★テーマ見てね★

★更新の多いもの★
・アニメ関連
・トレーニング、ダイエット
・猫
・グルメ
・バスケ

★よろしくお願いいたします!

⚫︎𠮟る理由は『教えるため、伝えるため』


・叱っても改めさせることはできない

・しつけとは、教えること、伝えること

・すると、肩の荷がおりる



⚫︎『叱りどきは伝えどき』のポイント5つ

①質問文で言わないこと

①叱る時、つい出てしまう言葉は『いつまでゲームしているの?』『なんでそうするの?』などの質問文

①いつ、どこで、誰が、何を、なぜ?(5W)を使ってしまいがち

①これではら本当にしてほしいことが伝わらない


Q.ではどうすれば良いのか?


②A.『してほしいことをそのまま伝える』だけで良い

②『いつまでスマホ触ってるの?」ではなく、『スマホは休憩しなさい』の方が効果的


③併せて、短い理由を添えることも大切

③『スマホは休憩しなさい』だけではなく

 『目が疲れるからスマホは休憩しなさい』など、

 理由が分かれば子供は納得する

③3秒以内の短い理由で大丈夫

③また、普通の言い方で話すこともポイント



④●おおらかな気持ちで『怒らないしつけ』

④叱るときはつい声が大きくなってしまいがち

④しかし、子供は自分や相手が興奮状態にあると聞く耳を持てない

④子供が機嫌を損ねてその場を離れようとしたときは、大きな声で『どこ行くの!?』と怒るのではなく、普通の声で『戻っておいで』と話しかけてる


⑤そして、最後に何度も伝える

⑤人は同じこと繰り返し伝えるとき、2回まで優しく接することができる

⑤しかし、3回繰り返すと腹が立ってくる

⑤『何回言ったらわかるの!』と叱るとき、実際には2回くらいしか言ってないことがほとんど

⑤子供に対しては、10回は繰り返して伝える

⑤おおらかな気持ちで接する




⚫︎叱りたくなったら『伝えどき」』〜心のゆとりが子を伸ばす〜

・5つのポイントを実践しても、すぐに改善しない

・教えること、伝えることが大切

・その場で改善されなくても、次の機会で良くなる確率がどんどん高くなる

・子供たちは日々、いろいろなことを巻き起こす

・してほしくないことばかりしてしまい、

 してほしいことはしない

・それが子供

・しかし、わざとやっている訳ではない

・経験不足で、物事を知らないだけ

・だからこそ、叱りたくなったときが『伝えどき』

・『このタイミングで新しいことを教えてあげよう』

・こんな心の余裕をもって接してあげること



参考文献:親は何のために叱る?子供が伸びる「しつけないしつけ方」【テレビ寺子屋】