片付け×ファッション×美容の3方向から

あなたが輝く暮らしをご提案しています

美身術家田中綾子ですニコニコ


5月も半ば、すっかり暖かくなりましたね☘️

GWはいかがお過ごしでしたかはてなマーク

私の住む福岡では「博多どんたく」が、

お隣佐賀県でも「有田陶器市」が久しぶりに開催されたりと、今年はお出かけなさった方も多かったようですねニコニコ


一方で、人混みを避け、お家で掃除、衣替え、断捨離、なんていう方もチラホラと伺いましたキラキラ


私も前半はお仕事が入っていたので、

後半に温泉でのんびりしたくらいで、ほぼ家にいたかなウインク


第1弾の衣替えは早々と済ませていたので、

第2弾の衣替えやお布団の衣替えをしたりしましたよニコニコ


衣替え話は何度も書いていますので過去記事

遡っていただければと思いますが、

お布団話はしてなかった気がするので今日はその話音譜


私の寝室には、

①洋服を掛けるタイプのクローゼットと

②やや奥行きがあり、棚板が入っているタイプの収納があります。


2年くらい前までシーズンオフのお布団は

②のクローゼットの中に収納していていたのですが、どうも半年間使わないモノのために場所を取るのがもったいないなぁと思っていたんです。


私を知ってる方はご存知かと思いますが、

私、洋服が好きで、特にワンピースが沢山あるんですラブラブ


整理収納アドバイザーですがミニマリストではありません爆笑


で、半年間使わないお布団は、

クリーニングをして預かってくれるサービスを利用しています。


その分、空いたスペースを好きなお洋服に使える訳ですラブラブ


クリーニング保管サービスの流れは

申し込み後数日で

お布団を入れる袋と伝票が届きます。

ダウン

シーズンオフになったお布団を入れて

伝票を記入して、

配送業者さんに集荷の連絡

ダウン

取りに来てもらう


これだけビックリマーク


戻す時期は

○月、上旬、中旬、下旬、で選べるので、

お住まいの場所の気候を考えて決定すればOK音譜


簡単だし、場所が空くので、好きなモノを入れるスペースに使えますドキドキ


かかるコストと場所が空く快適さを考慮して

私はアリ、と思ったので、毎シーズン利用しています。


あ、でもモノを減らせる人は預けなくても良いですよウインク


ちなみに、羽毛布団は圧縮してしまうと羽が潰れてしまい元に戻りにくくなります。

長持ちさせたい方はそのままふんわり保管がおすすめですラブラブ


「モノを大切に」とは

ぎゅうぎゅうに詰め込んで持っておくのではなく、管理の仕方も考えてみることウインク


あなたにとって大切なモノに囲まれる暮らしへキラキラ








 YouTube始めましたニコニコ

こちらもぜひご参考になさってくださいドキドキ





お仕事のご依頼は
お問い合わせください。
 
プライベートはこんな人

 https://www.facebook.com/radiant.room623

※お会いした事のない方は、ブログを見てとメッセージをください。

 
好きなモノやコトキラキラ
 

先行予約、限定配信、公式LINE特典ありラブラブ
公式LINEお友達登録はこちらをクリック
↓↓