ねりきゃんランドを作りました! | 食いしん坊栄養士のイイもの発見!

食いしん坊栄養士のイイもの発見!

美味しかったもの、作った料理レシピ紹介していきます。
お買い物も好きなので、ファッション、調理家電などなど買って良かった物を幅広く紹介します。

今日はお店でを息子が見てけたようです。

虹ねりきゃんランド

{58CB3381-FCAE-4C2E-BE86-F4DC61283CCA:01}

え、粘土細工はてなマークお菓子には到底見えませんが…

いえいえ、ソフトキャンディキャンディー

しかも保存料、合成着色料0ゼロです

さっそくトライ音譜

{4734A4CC-F844-4DBA-A950-229763BAE006:01}

箱の裏や中のパッケージの作り方を参考にしたり、型も入ってました。
{65C97EED-2067-4408-BEC6-B133ADB7DCFD:01}

水色、ピンク、黄色、白、のソフトキャンディをねって色んな形を作るんですねねこへび

色を混ぜ合わせて新たに他の色も作れます
コスモス
発想次第で無限に作れちゃいますねひらめき電球キラキラ

{9FC167A6-28F7-41B9-8644-4C9B7B224FED:01}

今日は夫も一緒に作成です。

甘いキャンディの香りが広がります黄色い花

{3E08B2DD-795F-4AF9-BC59-C48CF8940771:01}

何とか色々と出来ましたチューリップ赤うお座ソフトクリーム電車

てゆうか、ほとんど大人作ですがあせる

息子が作ったのは何だろう…ひたすらねって、棒に巻きつけてトッピングして食べてました。
本人はチョココルネと言って食べてた…。

これから幼稚園で始まる粘土遊びの予行練習みたいでしたクマ

あ、でも粘土は食べられないから、これは口に入れても安全な創作活動だから小さい子にも安心ですね黄色い花

ちょっと手がベタベタになるけどーDASH!

キャンディ好きな息子は食べるのも美味しかったらしく、あっという間に無くなりました

にほんブログ村 グルメブログ おうちグルメへ
にほんブログ