上質なプラーナ♡ | 自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

自然派ママの子育てブログ【心とヨガの専門家】

YOGA×心理学で、健康美な暮らしを叶えよう。


【プラーナ】って、知ってますか?



朝のプラーナって特にサットバなんです。



プラーナってのは、気のコトです。
サットバってのは、今日は、軽いって表現しておきましょうか。


朝の気は、軽くて清々しですキラキラ



自分のプラーナ(気)を読むコトしてますか?


自分の気持ちや気分に興味を持ってみること。
そうすると、何に対して気持ちがどんな反応をするのか、どんな時に気分がアップダウンするのか、など、興味を持っていないと、気持ちや気分に振り回されてしまいます。
気持ちがネガティブになれば、○○のせい!
気分が下がったら、○○だから!
外側や他人にだけに理由をつけるようになります。

自分の気持ちや気分に興味を持つコトは、自分の思考や感情に対して責任を持つコトになります。

責任を持つようになると、何かのせいにしたり、言い訳や理由付けをして、あたかも自分の気持ちはそうされたんだ!って考え方がなくなってくるんです。

そうなると、自分の思考や感情に対して、なるべく上質なプラーナ(気持ちのいい自分)でいたい♡と思えるようになり、人間関係の質も変わってきます。

まずは、身近な人と【上質なプラーナ】のやり取りをしてみましょう♪