【人用ごはん】の簡単レシピでおうち時間 ① | オレ飯~手づくり猫ごはん

オレ飯~手づくり猫ごはん

おうちサロン「娜巍堂(なぎどう)」占い師&アニマルコミュニケーター&手づくり猫ごはん研究家で職人の飼い主が、
愛猫息子・黎青(らいせい)と晃翠(こうすい)のごはんを毎日手作り。
手づくりマルシェ出店情報&親バカっぷり公開中!(レシピ系はnoteに移行中)

コロナ前、「ペットおせち」のお料理教室とかすると
手順をできるだけ省くので
しゃべりながら、「これ混ぜて、つけて、焼いて、はい出来上がり」って
言ったら
「え?」と参加者さん達に言われました。
 
なので、「え?・・あ、じゃぁ、トッピングで青のりでもかけます?」
とか言ったら
「いや、すごく手が込んでるように見えてたから・・・びっくりしちっゃて」と
言ってもらえて
テンション上がるってゆー・・・。
 
人用だと、もっと楽。
レトルトも使うし、缶詰も使える。
 
コストコで買った韓国の辛いツナ。
初めて知ったのは、昔友達の韓国土産でもらったから。
 
私は、いつもお土産は
・虫とかゲテモノ以外でお願い
・その土地ならではの調味料やご当地レトルト
・限定商品希望。できたらコンビニとかであるB級
って言うてます。
コレはほんと臭みもなく、海外独特のクセもなく、美味しい。
 
これをもし手に入れたら・・。
他の味付け、しなくていいんですよーーーーーー。
楽ぅぅぅぅ。
 
あと、業務スーパーがあったら。
コチラ↓
ちょっと、私には豚肉クセあるなぁ・・・と思うので。
生姜は、「ちょっと多いんじゃないの?」ってくらい
多めに入れてください。
すりおろしでも、千切りでも。。
 
豚の塊は、1cm~2cmの角切り
大きい方がゴロゴロ美味しいです。
このタレごと炊飯器に入れて。
お酒と醤油と塩をお好みで入れて。
ごはん炊くいつもの水分量で。
「甘栗むいちゃいました」は便利。
 
こちらは、
ピーマンの肉詰めの、「肉詰めないで、チーズ詰めて巻いちゃえよ」
これは赤ピーマンを使用してます。
豚肉も、切り落としでどないか出来ます。
 
私、緑のピーマン苦手・・(子供舌。)
赤ピーマンは、苦くないから食べやすいです。
お弁当に入れると、彩り良いですよーーーー。
 
肉詰めは、剥がれる、外れる、
ので、巻くと楽ーーーー。
 
 
おうちで試してみてね。
 
 
手づくり犬猫ごはんは

Nagido's Store にて販売中 (送料別)

@nagido.official のDMで直接販売も可能

instagram⇒nagido.officialの方が、イベント価格で販売・送料は着払いでお願いしています。

★今後の予定

[中止]5/22(土)23(日)高槻・安満遺跡公園 わんことマルシェ ⇒ 6/5・6/6 にイベントは延期

・・娜巍堂は出店を見合わせました。ごめんなさい。


[中止延期]5/29(土)・30(日)神戸・わんわんマルシェ 

⇒ 6/5(土)・6(日)手荷物エリアにて出店

 

6/12(土)・13(日) わんわんモールKAWANISHI 

  4月の中止になった振替(ブース№未定)