今年に入ってから

「次に来た時に治療しましょうか!」

と言われていた歯の治療を開始しました。

 

被せていたところを外して

根っこの治療をしたり

その間にちょっと具合が悪くなったこともあり

治療を伸ばし伸ばしにして

先日やっと終わりました。

 

 

治療が終わって

全体の歯のクリーニングとチェックをしたところ...

 

奥歯の根っこが折れてるっぽく💧

抜歯しなくてはならないかも!?!?!?

 

となり...途端にブルーに⤵

 

 

歯が悪いのと

歯並びが悪いのと

歯ブラシが適当なのと...

いろんな要因が合わさってのことだと思うのですが

 

すでに一本上の歯がなく💧

さらに一本なくなるとなると...💧

今後どうしていったらよいのか...。

(全部左側⤵)

 

 

他にも神経を抜いている歯が多いので

今後を考えるとそこも徐々にやられて行きそうで...

 

歯がどんどんなくなっていく様子が妄想され

どんどこ憂鬱に...⤵

 

 

まあ、今は困っていない。

 

痛みもなく

食べたい物を食べられている。

 

 

でも今後は!?!?

 

 

 

歳をとって

身体の自由が利かなくなっていったら

食べることが喜びになっていきそうで...

 

そこが満たされない状態になるのは

生きる楽しみがなくなっちゃうのかなぁ~

 

とか...⤵

 

 

 

その時のことは

その時考えればいいと思ってきたけれど

 

それでいいのか!?!?

 

いま打てる手があるのならば

やっておいた方が良いのでは!?!?

 

とかとか...。

 

 

 

けっして長生きしたいとは思わないけれど

生きている間は出来る限り

快適に過ごせたらいいなぁ~ とは思う。

 

 

これからの人生を思うと

失っていくものを見だしたらキリがない!!!


 

 

その時の自分のベストで

最大限に楽しく生きるしかない。

 

それでも...

「その時」のために

今やっておいたほうがいいのか!?!?

 

というのが悩みどころ...。

 

 

今さら矯正するのもめんどいし

そこまでお金をかけるメリットなるのか⁉⁉

(寿命が短かったら意味ないしね!なんて)

 

 

とは言え

悩むのも選択肢があるからで!

贅沢な話なんだろうなぁ~

と思ってみたり!!

 

 

image

 

image

 

image

6月に行った鎌倉の紫陽花

 

 

仕事をしている間は集中しているけれど

子育ても終わり、家事も最小限で生きていると

考える時間が沢山ありすぎて

悶々としちゃっている 日々だったりします。