先週は仕事がてんこ盛りで

ぎゅぎゅっと濃い一週間でした。

 

image

 

 

私は大学を卒業後就職をしていません。

(不登校の子どもたちの居場所のお手伝いをしていました)


今もパートで働いているため

就職をしたことがありません。

 

その事がずっとコンプレックスで

働いていないこと、社会に出なかったことで

足りない自分がいるのではないか?

社会人としてちゃんとしてないのではないか?

そんな思いがずっとありました。

 

 

 

 

 

下の子が小学2年生の時から

パートで働き始めましたが

知り合いの紹介で始めたことや

小さな職場だったこともあり

「こんな自分でも働けてる」

そんなふうに思っていたように思います。

 

 

その仕事を10年続け

違う仕事も重ねてきた中で

最近ようやくコンプレックスが

なくなってきたように思います。

 

単に経験不足なだけだったなぁ~

 

そんなふうに思うようになりました。

 

 

 

 

 

 

自分はちゃんとしていない

ちゃんとした人でいたい!!

 

そんな思いがあったのですが

(ちゃんとって何だ‼‼と言う話ですが笑)

 

 

「ちゃんとしてる」とか「してない」とかではなく

単に経験値がなかっただけじゃん!!

 

経験すれば

重ねただけ力となっていくんだ!

 

ということが

ようやくしっくりくるようになりました。

(やっとかい!って感じですが)

 

 

 

重ねてきた時間は

振り返ってみたら

大きな財産となっていて

いつの間にか自信となってきたように思います。

 

 

 

 

 

 

image

 

 

ここからだなぁ~

 

 

 

年月を重ねたことで

得てきたことを

どうやって社会に還元していけるか...

 

 

なんてね。