クラフトビール入荷 | 三重県川越町の中国料理『楽山居』

三重県川越町の中国料理『楽山居』

料理、素材、調理技法へのこだわりを簡単に、わかりやすくご紹介しています。

こんばんは

中国料理 楽山居です。


日中の川越町は雪が降ったり、止んだり…

午後からは積もりそうな雪になってきました…


現在の川越町は道にはまだ雪は積もっていませんが、車の上や田畑の所は薄っすら白くなってきています⛄️


こんな寒い日には、熱々の料理とクラフトビールはいかがですか?

ビールと言えば、ジャッキに注がれてくる冷えたビール🍺(6〜8℃と言われています)を想像しますが、クラフトビール(スタイルとして多いエールビールなどは)8〜13℃が飲み頃なので、少しぬるめ。※でも冷たくは感じますがね…


ワインのようにゆっくりじっくり飲んでいただく方がビールの香りを感じていただきやすいと思います♪


週末に入荷した

DHCさんの

セッションIPA





セッションIPAは、IPA(ホップを大量に使用して作られているので、柑橘系の香りや苦味が強く感じられ、アルコール度数も6%前後と高め)の一種で低めのアルコール度数で喉越しが良く、苦味も抑えられていて、フルーティーな香りが特徴です♪


DHCさんのセッションIPAは、富士山の伏流水を100%使用しています。

もうこれだけでも美味しいのが伝わりますね。

ホップは『シトラ』『モザイク』と新種ホップ『HBC431』の3種類を使用しているので、キレのある味わいが特徴。

低いアルコール度数(4.5%)なのに飲み応えもしっかり感じるビールです♪

肉料理など、食べ応えのある料理と相性が良いと思います♪

是非、ご来店の際には、お試しください♪


こちらも入荷しております☆

↓↓↓↓


ランチ付きメイク講座のご案内です

↓↓↓↓