がっつりオーガナイズ〜玄関② | 助産師yumiの転勤族暮らし

助産師yumiの転勤族暮らし

転勤族、子供3人、片づけられず、片づかない部屋にイライラ…。
ライフオーガナイズを学んで、自分にも家族にも優しいお片づけができるようになりました。
フランスで学んだガスケアプローチを広める活動もしています。

こんにちは、岡山のライフオーガナイザー&助産師のyumiです。

がっつり玄関オーガナイズ。もう少しあった…

我が家には玄関の上の方に棚が作られています。WiFiの機械もそこにおけるようになっていて、扉がない天袋のようなもの。
そこにシーズンオフの靴や季節ものの浮輪やアウトドア用品を置いています。

そこも見直し。
七五三?入園式にはいた靴。メルカリに出したけど売れなかったやつね…
{F68111C0-8790-455D-824A-818BCE7D661F}

そこがペロリとめくれた今年のサンダル
履きすぎて真っ黒やし…
{EDCADCC2-FD5A-45A0-925B-7FBBCC864254}

小さくなった薄汚れた手袋
新しく買ったからもういいみたい。
{62D00D29-9671-48E2-8E71-5A890FE727AB}

何も入りそうにない10センチ角のトート
{37FA6484-1D00-475E-BD88-5DB0D0421EDE}

4個処分

子供達には新しいフェイクムートンブーツを購入したらもっぱら今年はそればかり。
どうせ来年は履けなくなるから、ガンガンはいて履きつぶしてくれたらいいです。

2016年2016個手放すプロジェクト参加中!
手放したものはこちら
2016個まで残り466個



全国のライフオーガナイザーのブログがご覧になれます♪
⇩⇩⇩⇩⇩
にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ 
にほんブログ村

お問い合わせはこちら