こんにちは。
5月いっぱいまで、延期になりましたね。
まだ自粛生活は続いた方が良いとわかってはいても、
ちょっと落ち込みますね。

今日のブログは珍しく長い、そして私の話し。

私は長年、おもにファッション関連のPRESSというお仕事をしてきて、カタチや内容に変化はあれど、今もずっとその仕事を続けています。
そしてその仕事をしつつ、数年前からRano-Ecoという大人の習い事サロンを主宰し緩やかに活動をしています。

長く続けていた仕事から新しい仕事に変化し、プライベートで妊娠、流産を経験し、今までにないくらい不調な数年を過ごしていたとき、働き方のスタイルや場所や内容、色々な変化の中、今までいた場所では会わなかった人達と出会いました。
そのきっかけはヨガスタジオ、ロータスエイトでのバイトです。

体調不良から、ゆっくりしようと決めて仕事を辞めたけど、ずっとずっと働いてきて、働く場所を失ったことでさらに心が折れ、焦りと不安のど真ん中にいた私に、親友が繋いでくれた場所がロータスでした。

ヨガしたことない、体育会系でもない私を、そしてバイトするにはまあまあの年になっていた私を、当時のスタジオディレクター美希さんは快く迎え入れてくれました。
優しくて愛情に溢れた美希さんをはじめ、私はこの場所で今も繋がるたくさんの縁をいただき、前に進む事が出来たと思ってます。





仕事に翻弄し、自分の時間をなかなか持てず、悩みながらも頑張っている女子が周りにたくさんいて、自分も含めて、何か癒されることやリラックス出来ることで、頑張りすぎず自分を労るようなことが出来ないかな、と思ったことがRano-Ecoを始めたきっかけであり、変わらないテーマ。

ヨガや、タロットや、占星術や、アロマや食、毎日じゃなくても、やってみたら、体が喜ぶ、心が軽くなる、そんな時間がたまにあれば。

働くこと、生きていくこと、性別や年齢関係なく、頑張っていると色々あるよね、不安にもなるし、考えすぎちゃうことあるよね、頭の中が支配されちゃうことあるよね。
そんな時、ヨガやタロットや占星術やアロマや料理、自分が無になれるものをチョイスしてゆっくりする時間を過ごしてほしい。
私は料理することで無になるし、見えない話しの学びは楽しいしインスピレーションをもらえる。

そう、Rano-Ecoワークショップの裏テーマは瞑想だから。


今回のコロナで少し時間が出来たおかげで、今までやってこなかったことを少しずつ初めて行こうかと思ってます。

流行りのZoomミーティング(笑)を使ってオンラインのワークショップやセミナーも、開催していきます。


またたくさんの方々の笑顔が見れるように。
またたくさんの方々のお話が聞けるように。

これからもよろしくお願いします!


みこみえこ