蘭丸の様子が変なんです | らんまるの気分屋日記。

らんまるの気分屋日記。

柴犬蘭丸とその家族の日記。

*家族*
長男→柴犬の蘭丸
   2013年10月4日うまれの9歳
次男→人間の男の子 通称チビ 8歳
長女→人間の女の子 通称メー 5歳
パパ ママ

ここ最近、蘭丸の様子がちょっと変なんですショボーン

★2週間くらい前から
家の床を常にくんくんし、食べ物が落ちていないか探している様子。ご飯の量を減らしたとかはありません。

★こないだの日曜日
痙攣を起こす。時間にして数分間、立てずにバタバタ暴れ、うんちも漏らす
病院に行き、血液検査、レントゲン CT撮ってもらうも、異常なし(完全な健康体チュー)
脳はそこの病院では検査できないので、希望があれば紹介してくれると言われる
体に異常がないから、てんかんの可能性が高いとのこと。次痙攣が起きたら動画を撮るように言われる。発作が連続して起きる場合は危険なので、夜間でも病院に連れていってくださいとのこと。

★火曜日だったかな?
突然家のなかでオシッコをする
蘭丸はトイレ外派になっちゃって、家ではもう何年も粗相もありませんでした。
夜のお散歩で十分出した2~3時間後くらいだったので、我慢してたワケではないと思うのだけど…

★昨日(金曜日)
仕事から帰ってくると、ずっと玄関にいる。リビングに連れ戻しても、リビングの玄関へ続く扉の前で待機。すこし離れたと思っても、誰かがリビングから出ようと扉を開けるとすると飛んできて玄関へ行く。
この日のさんぽ
★朝(25分くらい)
夕(10分家の回り)
★夜(1時間くらい)
夜②(15分くらい)
深夜(10分くらい)
★印以外は、トイレに行きたいのかな?と、臨時の散歩です。
夜は心配だったので私はリビングのソファで寝たのですが、電気を消すと諦めたのかソファに上ってきて、朝まで一緒にぐっすり寝ました。

★今日
朝んぽ45分くらいして帰ってきてからも玄関にいる。
9時前、チビの習い事に出発し10時過ぎに戻ってくると、和室でオシッコしてる。
そしてやっぱりずっと玄関にいる。
家の回りを少し歩いたけど、オシッコはせず。
そのあと庭に放すと、楽しそうにたくさんお追いかけっこをしました。

てんかんの疑いのある痙攣に、今まではなかった粗相?、外に行きたがる。ネットで検索しても全然わからなくてモヤモヤしています。

どなたか、同じようなことあった方、いらっしゃいませんか??ショボーン

↓リビングの扉の前でずっとまってる蘭丸

↓おやつで誘っても、扉を閉められることを警戒してリビングに入ってきません。

今日もご覧いただき、ありがとうございました。