電動アシスト自転車のカスタムお勧めしません。 | RT's blog side.C

RT's blog side.C

電動アシスト自転車や24インチジュニアMTBなどの ニッチな自転車いじりブログ

お久しぶりです。

次女が自転車通学でない高校に進学し、3台目の電動アシスト自転車が不要になりました。

細々と自分のリアルストリームと長女の通学用PAS CITY-Xを整備していますが…

CITY-Xを2年間普通に通学に使用した結果がコレです。

ユーザーによるパーツ交換すら不可能なクランク軸がこの錆具合…

モーターユニットを製造しているヤマハ発動機の意識が、この程度ということでしょう。

 

電動アシスト自転車をイジるブログを書いてきましたけど、この事実を持って電動アシスト自転車のカスタムをお勧めしません。

雨天の日に乗るなんて有り得ないという方か、大事にカスタムした自転車が錆びても問題ナシと考える方のみ行うのが吉だと思います。

 

私は、今後一切 電動アシスト自転車のカスタムからは手を引きます。

メーカーが”大事に乗って行こう!”という製品を作っていないんですから。