RT's blog side.C -2ページ目

RT's blog side.C

電動アシスト自転車や24インチジュニアMTBなどの ニッチな自転車いじりブログ

⑤錆びを取り終わったネジ類にサビ防止スプレーを更に噴きました。

ちょっとお高いですけど、この塩害防止塗料(クリア)は優れモノ。

(ちなみに…この紙粘土固定+広告紙という組み合わせは最悪でした)

 

 

⑥以前の整備でもサビ防止スプレー噴いてますが、アチコチから錆が見つかります。やはり屋外駐輪は駄目ですね…それでも丁寧に錆を除去してスプレー、特に錆びやすいハンドルポスト全体+ヘッドパーツにも錆止めを実施。

 

 

⑦転倒が原因っぽいクランクの擦れ傷は、磨いて消します。

 

 

⑧リング鍵と砲弾ライトは流石に限界なので交換。

 

 

 

↑砲弾ライトは完全防水ではないらしく買い替えは諦め、USB充電式のハンドルバーに巻きつけるタイプを新規購入しました。

 

⑨前後Vブレーキも一度バラしてパーツクリーナーで徹底清掃&再調整。

ネチャついたグリップは、根気よくラベルはがしを吹きかけて⇔拭き取りで復活。

ホイールとチェーンの再組付け、フェンダーのクリアランス再調整、チェーンと可動部に注油、ポリッシュワックスで磨いて、リムサイド&ブレーキシューの脱脂をして、整備終了です ¥( 'ω' )/

 

レストアから5年目…まだまだ乗れそう!

 

 

 

 

 

皆様 ご無沙汰しております<(_ _)>

最近トンと自転車に乗ってない&イジってないブログ主ですが、嫁さんのDAHON Metroが2年振りのドック入りです。

ここ数年の暑さは異常でして…結果色々ヤラれていました。

では、簡単な整備記録を…。

 

①二年分の埃や汚れを洗浄。とにかく汚い。

グリップをコーティングしてる素材が暑さで溶けている…

 

 

②低圧洗浄機(笑)でザザっと流して、フレーム拭き上げ。続けて、頑固な油脂汚れ落とし。

 

 

③前後ホイールとチェーンを撤去。錆びたチェーンとサイドの割れたタイヤは廃棄決定。

ホイールのリムサイドを磨いて、ブレーキシューダストを除去。

↑安いホイールなので、リムサイドはラバー砥石ではなく、スチールウールでザザッと磨いちゃいます。

↑グリップのネチャネチャ具合がもう最悪です

 

 

 

④交換パーツを注文。ついでにチューブも新品に。

新品タイヤをホイールに嵌めて、古いチェーンのコマ数に合わせて新品チェーンを切って、花咲かGで錆び取り作業開始です。

 

ちょっとでもサビに耐えるよう、EPTチェーンをチョイス。

タイヤはシュワルベの20x1.75(ロードクルーザー・ガムウォール、廃盤?)からパナレーサーの20x1.5(パセラコンパクト・サイドアメ色)に変更です。さて、乗り味は変わるでしょうか??

 

 

 

 

 

 

…後編に続きます。