RT's blog side.C -3ページ目

RT's blog side.C

電動アシスト自転車や24インチジュニアMTBなどの ニッチな自転車いじりブログ

去年の秋(10月)の整備記録を最後まで書いてない事に、先日気が付きましたく(ヽ´ω`)スミマセン

 

続き書きます。

 

錆止め塗装した砲弾ライト取り付け。

 

全く錆びずに艶やかなままのシマノのブレーキレバーと新規購入したPDWのコルク地グリップ。

 

T字ハンドルバーに仮止め。 グリップは熱さに強く、雨も染み込まないとのこと。

 

 

 

折り畳みレバー部の錆はこんな感じになりました(ラストリムーバー塗布)

 

隠れ錆の箇所はこんな感じに…ハンドルバーへの悪戯防止用にクイックリリースクランプではなく、シートポストスキュアーで締めます。

 

チェーンテンショナーのプーリーも交換((((;´・ω・`))…汚い

 

 

 
 

 

前後ブレーキケーブルも交換。 アウターは隅除輪業さんや侍サイクルさんがtweetされてた日泉(ニッセン)ブランドのモノを初使用(=´∀`)

 

 

 

 

長さ2mでダホンの前後ブレーキアウターをギリギリ賄えました。

 

 

前ブレーキは迷わないんだ(;´Д`A 

 

後ろブレーキアウターの長さを決めるのが本当に苦手(;´Д`A

 

劣化したVブレーキブーツも新品に

 

 

 

はい。交換完了。 

いいですね!日泉さんのアウター( クリアー色)(*^ω^*) ブレーキの効きも、レバーフィーリングも復活です。 

因みに、交換前の後ブレーキケーブルは中で完全に錆びてました。

 

ハンドルポストと折り畳みレバーの接触箇所にマーキングして、フレームプロテクターシールを3重重ね貼り。

 

 

 
 

 

 

リアライト電池交換。 リクセンカウルアタッチメント取り付け。

 

ついでに大分ヤラレテル感のあるサドル(スポンジ硬化??)も、私の自転車のヤツ(幅広、クッション性が良いヤツ)と交換。

 

 

 

 

ワコーズのフィルタークリーナーでチェーンリングの油汚れを落として、スチールウールでホイールサイドに焼き付いたブレーキシューダストを磨く。

 

 

新しいチェーンを張って…

 

 

 

 

 

ワックス掛けて、帰宅した嫁さんに合わせてブレーキレバーとグリップ角度調整→本締め。で完成。 

 

駆動系の交換整備が出来たので満足です(=´∀`)

 

次の点検は一年後でしょうか??

 

今回は錆止め塗料を噴きます<(`・ω・´)

 

ラストリムーバーでこういう所の錆も落として…

 

ヘッドパーツからハンドルポストだけを錆止め塗装するので、適当マスキング(;´д`)

 

シリコンリムーバーで脱脂して、シャシーコートでなく、今回はワコーズの塩害防止塗料クリアを噴きます!

 

風も無く、天気がいいので助かります。三回重ね噴きする予定。 T型ハンドルバーは固着して抜けなかったので、そのまま塗装…嫁さん専用自転車なので問題ないでしょう… 同時進行で砲弾ライトのガワにも噴きます。

 

さて、30分経ったから2回目噴こう(*'ω'*)

 

3回目噴いてインターバル。 フィルタークリーナーに漬け込んでおいたチェーンのチェック( ´-ω-)σ 駄目だ!!ヘドロみたいな汚れが付着したままだ…いちいち歯ブラシでこするしかない

 

フィルタークリーナーでシェイク後、水洗いしても内部のヘドロ汚れはへばりついたままです_(:3 ⌒゙)_ やはり錆びてるからチェーンの動きが渋い… チェーンも買い替えましょう!!

 

ハンドルポスト倒してココも噴く

 

新品のクランクボルト取り付けて、噴く( ´-ω-)σ 錆取済みの袋ナットにも噴く( ´-ω-)σ

 

はい。ラスト。ヘッドパーツの下ワンにも噴く( ´-ω-)σ もうスプレーの残量が怪しい。 二回は噴きたいが…

 

やっぱり錆びてるよね(;´д`)

 

サビに強いと言うEPTチェーン http://mgc01.com/product/x8ept/ だったのですが…

 

 

見事に ④のローラ”だけ”が錆びちゃってます。

 

雨降ってきたんで突貫作業に(;゚;ω;゚;) 生乾き塗装部とマスキングのビニールが接触してて「あーあーあ」という箇所も…でも一応これにてハンドルポスト周りの錆止め塗装終了!乾燥待ち!

 

乾いたので砲弾ライトを組み上げ。 錆錆状態から磨いて、塩害防止塗料で”燻し銀”っぽくなった((((;´・ω・`)))

 

木工用ボンドをシール剤代わりに使いました。 ペカーー! ちゃんと光るよ(=´∀`)

 

 

 

 

サビサビの砲弾ライトをなんとかします(´Д`υ)

 

防水樹脂ごと分離させて、とにかく金属カバーを磨く!

 

 

 

 

爪が引っかかるような錆までは綺麗にならないよね(´;ω;`)

 

腹括って、1200番の耐水ペーパーでメッキの錆削って磨き直し_(:3 ⌒゙)_ 明日にクリアーか、シャシーコート噴いて錆止めする。

 

新たに購入したラストリムーバーでメッキの錆取りしたら、かなりメッキ層薄くなって下の銅メッキ層が目立ってきた(´;ω;`)ドンマイ

 

 

 

ついでに錆びてるネジ、ボルト類をラストリムーバーに漬けてみる。

 

ハンドルポストに汚いシミが浮いてたのは、二年前噴いておいた”シャーシーコート”の耐候性の劣化っぽい。 ネチャネチャはしてない。 あとレバーの一部が錆びてる。 これでも巷の屋外放置Metroに比べると俄然錆が少なく綺麗な方。

 

 

うん。シャーシーコートの皮膜がパーツクリーナーで綺麗に落ちるとは知らんかった( •᷄ὤ•᷅) 一皮向けたみたいにハンドルポストのシミが綺麗になりました。 屋外駐輪に備えて、錆止め塗料をまた塗り直しです。

 

ハンドルポストに隠れ錆を発見(;´д`) ムリムリ金属を曲げて空間を作りましたが、実際は僅かな隙間しかなく完全に盲点でした。 いやーMetroのハンドルポストは構造と材質が錆やす過ぎる(;゚;ω;゚;)

 

ここ!!隠れ錆!!

 

次回、錆止め塗装ᕙ( 'ω')ᕗ