こんにちは、迦楼羅です。

 

 

言葉というのは面白いツールだなって

感じることがありました。

 

 

私が書く文章は難しいとか

 

意味が解らないとか、

 

以前からよく言われます。

 

 

でも、私自身は、

 

これ以上簡単に書く方が難しい!

 

と思ってたりします(笑)

 

 

語彙力が高く表現力が豊かで

専門用語がいくつも入ってて、

カタカナ英語ふんだんに使ってたら

 

意味が解らんのも納得できるけど、

 

多分真逆なんだよね、私の使う言葉。

 

 

それなのになぜそう言われるのか

以前は不思議だったけど

今は気にもしてません。

 

だから意味がわからんと思う人は

 

読み流しでもいいんじゃないかな~と思います。

 

 

 

そんなことよりも、

 

ここ最近特に感じるのは

 

言葉というツールの使い方の方。

 

 

同じ日本語でも話し手の思いは

 

聞き手に全て伝わる訳ないのに、

 

 

恐らくそんなこと誰でも知ってるのに

 

 

世の中には、言葉を武器にする人が本当に多い。

 

 

 

今のコロナ差別がいい例です。

 

 

スピリチュアルな世界観では、

見えない世界では言葉はなく

全て波動でテレパシーで伝わるっていうよね。

 

 

それを誰もが解るように音にしたのが言葉になったんだよねぇ。

 

 

でも音だからちゃんと周波数があって

 

 

ありがとう~ドキドキ

 

 

ありがとう( `д´)ケッ

 

 

では全然音違うよね?

 

 

 

 

色つけてみる?

 

 

 

 

ありがとう~ドキドキ

 

 

ありがとう( `д´)ケッ

 

 

 

 

みたいな(笑)

 

上っ面の言葉同じだけど、別の周波数になる。

 

 

 

これが今の世の中で渦巻いてるなって思います。

 

 

みんなも感じてるでしょ?

 

 

TVから聞こえる予防・予防の音は

 

不安を煽ってるって感じるよね。

 

 

 

アメブロ見てても、ののしり合いがあったり

 

YouTube見てても、批判し合ったり。

 

 

 

どちらが悪いとは思わないけど、

 

たまたま見てしまうと、耳障りで(笑)

 

 

 

言葉って本当は美しい音を奏でるはずだったのに

 

いつからこうなったんだろう。

 

 

そしてテレパシーだと瞬時に100%伝わってたものが

 

どうして伝わらなくなっていったんだろう。

 

 

 

もしかしたら、今この大きな流れは

 

そういうことも含んだ浄化の時期であり、

 

世界に一斉に浮上してるのかなと

 

 

何も根拠ありませんが思ったのでした。

 

 

 

ちなみに、、、

 

 

 

文章読んでもわからないというのは

 

書き手と読み手の波動が違うからで、

 

本読んで眠くなる~っていうのは

 

一番わかりやすい例です。

 

 

10年前に「エメラルド・タブレット」読んだときは、

2~3行ほどで知らぬ間に寝てしまって

半分も読めなかったけど

 

今は普通に読めます(笑)

 

 

 

ということで、難しいと言われても

 

書き直しや追記はしないです。

 

 

 

いつかまた読み返してください♪

 

 

 

 

 

迦楼羅