こんにちは、迦楼羅です。

 

 

周囲に起こるコロナ差別のことを考えてて

 

急にすごい怒りが湧いてきました。

 

 

もしも自分の娘がそうされたらって思ったら

 

瞬間に怒りが湧いたの。

 

何かあったわけじゃないよ。

 

ふと思ったら、湧いた。

 

 

なんでこんなに怒りが湧くんだろうって思って

 

その怒りをじ~っと感じてみたら、

 

 

「全力で守らなければならない」

 

 

って観念が浮いてきたの。

 

 

親なら誰でも思うことだよね?

 

特に子供が小さければ思う。

 

 

一人で生きることが出来ないうちは

 

親の保護が必要なのは当たり前だけど

 

自分で働いて生きていける大人だったら?

 

 

自分で自分を守るよね。

 

 

そして周囲からも守られて生きていけるはず。

 

 

成長した子の力を信じてれば、

 

全力で守るって、幼児を守るみたいに

 

思うことないのに(笑)

 

 

私が守らなければっていう観念をまだ持ってました(笑)

 

 

これ見つけた時、ひゃ~って驚いたよびっくり

 

 

 

動物も、子供の時は親が安全や食料確保するけど

 

ある程度大きくなって自分で狩りが出来るようになったら

 

親は守ったりしない。

 

それって成長を認めてるからだよね。

 

きっとそこには信頼がある。

 

 

でも人は、自分の感情や観念で

 

いつまでも認めないし信頼しないのだろうね。

 

 

ドラマでよくある「いくつになっても・・」という言葉は

 

もしかしたら最大の偏見なのかも。

 

 

 

これに気が付いて冷静に娘のこと考えたら、

 

うちの娘、私よりしっかりしてて強い(笑)

 

 

もうね、笑いがこみ上げたww

 

 

この話、友達にLINEしたら

 

それ自分もだ~~~~~ガーンって返事返ってきたから

 

もしかしたらみなさんにも当てはまるかも。

 

 

あなたの子供です。

 

全力で信頼してあげてくださいねドキドキ

 

 

 

 

迦楼羅