本を読むことは小さな鍬で畑を耕すことに似ている気がします

笑ったり、泣いたり、ハラハラ、ドキドキ、少しづつ少しずつ頭を耕して柔らかくなーれ



⭐️⭐️No.161「シルバー川柳13」全国有料老人ホーム 2023.9.4

 ・免許より夫返納したい妻

 ・どの顔も詐欺師に見えるインターフォン

 ・樹木葬スギとヒノキは避けてくれ

 どれも面白くて思わず声を出して笑ってしまった

⭐️No.162「90歳以上シルバー川柳」みやぎシルバーネット 2023.9.20

 こちらは面白いと言うより少し悲壮感が漂うが「達人インタビュー」や「なつかし写真館」がいい味出してます



⭐️⭐️No.163「東家の四兄弟」瀧羽麻子 R5.10.20

 東泉堂(占い)の父と保険外交員の母と4人の息子達 性格も仕事もバラバラな4兄弟が不器用ながらお互いを思いやる心を持ち 兄弟姉妹っていいなぁと思う

⭐️No164「かさなりあう人へ」白石一文 R5.10.20

 イトーヨーカドー大井町店に勤める志乃 ロイヤルホスト ジョナサン サッカーワールドカップで本田圭佑の解説が面白過ぎた等固有名詞がどんどん出てきて他の住所とか建物も実在かなぁと興味深い 幼い頃の家庭環境が悪かった人ばかりなのはちょっと暗すぎる



⭐️No.165「照子と瑠衣」井上荒野 R5.10.20

 老人マンションの人間関係を見限って飛び出した70歳の瑠衣、妻を見下す夫を捨てた同級生の照子 2人は新天地で自分の人生を取り戻す が他人の別荘地に無断で侵入して、そこでストレスのない自由な暮らしをするというそもそもの前提でなにかいやーな気分を最後まで引きずってしまった

⭐️⭐️No.166「この会社、後継者不在につき」桂 望実 2023.11.30

 型破りな中小企業診断士北川が前代未聞の後継者決定策を提示する 目から鱗の解決法 こういうのを頭が柔らかいと言うのでしょうね


おまけ

 来年のスケジュール帳と卓上カレンダーを買いました

今まではシンプルな事務用品という感じでしたが

可愛いミッフィと素敵なお花のイラストを選んでみました

 もー眺めているだけで、心ワクワク楽しくて

 人の気持ちって(私だけ?)案外単純なのね