先日とあるママさんから

保育園に通うお子さんのこだわりが強くて

本当に大変で〜ガーン

という話を聞いて、

娘のことを思い返しました…真顔


これまでの自閉傾向のある娘2号のこだわりは


ドアの開閉

部屋や車での物や人の配置

服が濡れた、汚れた

人の役割


などなど

成長につれ、

増えたり減ったりしながらも


本人が許容できる範囲が広くなって

親としても受け入れ(慣れ?)て

当たり前になったことで


あくまで我が家の場合はですが

全体的には「薄まる」感じで

楽に生活できるようになってきましたニコニコ


どうしても本人が我慢できないこだわりは

就労先も認めてその対策を

してもらっていますダッシュ


(このカーナビの時期は、ひたすら同じ画像を印刷して画用紙に制作し部屋のあちこちに飾り、10数枚に囲まれて生活してました(笑))

その子によって程度はそれぞれですし

まだ幼いと本人も言葉で説明もできないし

扱いづらくて、育てにくくて

ママは本当に大変かと思いますが…


今のままずっーとじゃないはずと信じてお願い


それよりも


周りの力をかりることだったり

接し方のコツや方法を知ることだったり


同じような境遇のママ達のコミュニティと

つながることで


ママの体と心の元気が保たれることが

一番大事だと私は思います泣き笑い


悩んでるのは私だけじゃない!


は本当に心の支えになります〜


言葉の獲得前にできる

親子のコミュニケーションとして

ベビーダンスが私の心を動かしたのも


障がい児を授かって

身も心もボロボロで

娘の2号を孤独に育てていたから不安


ベビーダンスは

楽しいけど、それだけじゃなくて


ママのぬくもりや匂いや

抱っこの心地良さで

ママの存在を丸ごと

赤ちゃんに感じてもらえる


ここは安心できる場所だよって

ママはあなたのホームだよって

伝えられるコミュニケーションツール

です目がハート


ただ今、お友達登録で

「抱っこ紐装着3つのポイント」動画や

「抱っこに悩む育休ママがしっかり回復してお仕事復帰まで」のフローチャート

プレゼント中ですプレゼント


ぜひお友達になって

プレゼントもらってください指差し

 

友だち追加

 

千葉県柏市

ニコママスタジオ

吉田里奈