愛知県あま市
フラワー教室、制作
プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワー
フレッシュフラワー

Raviluce 吉田友香です。


今回は私が良いと思う
アーティフィシャルフラワーの飾り方を
書きたいと思います。


いつも自然が好き🌿と言っている私が
何故、アーティフィシャルフラワー、
いわゆる造花を扱っているか⁈
矛盾してるんじゃない?と思われる方も
いらっしゃるかもしれませんね


でも、自宅教室に来て下さった方は
造花が多く飾られた空間でも
フレッシュな空気が流れている様に
無意識に感じられているはず🌿


それは、いつも必ず定位置に観葉植物があり、
その観葉植物に馴染むように
季節のアーティフィシャルフラワーの
アレンジを飾っているから。


自宅を新築してから19年⁈
(中4年は家を空けてましたが)
お気に入りのシンボルツリー、ウンベラータと
モンステラは1時も欠かしてません。


アーティフィシャルフラワーのアレンジも
いつも全て飾る訳でなく
季節に合った物に取り替えます。


アーティフィシャルフラワーも長く
飾ってあるとホコリが被ります。
そんな時は、しっかり絞ったフキンで
さっと拭いてあげます。

それだけでも、気持ち良く
良い気が流れそうですね。


最近お気に入りの新入り
オリヅルランカール♡


アーティフィシャルフラワーは風水的には
元々作った物なので
良くも悪くも無いそうです。

ただ「生命力」的なエネルギーは無いですが、
アーティフィシャルフラワーの
生花に見劣りしない
「品質」「色」がもたらす華やかさは、
お部屋を明るくし、
活気や癒しを与えてくれます。

そういった点では
アーティフィシャルフラワーは🙆‍♀️◯なのです。

部屋に季節のお花をいつも飾っておきたい。
でも、生花はお世話が大変だし
頻繁に買いに行く時間もない。
そんな時にはアーティフィシャルフラワーは
とても便利です。

用途によって、例えば当教室で1番人気の
季節のドアリースの様に屋外に飾るには
アーティフィシャルフラワーが最適です。


他にもアーティフィシャルフラワーが最適な
場面は多くあります。またそれは
いつか記事にできると良いな。


生命力あるフレッシュな観葉植物と
華やかさを与えるアーティフィシャルフラワー。
是非良いバランスで
お部屋のインテリアを楽しんでみて下さいね!










Raviluce 
プリザーブドフラワー
アーティフィシャルフラワー
フレッシュフラワー
JPFA日本プリザーブドフラワー協会会員

5名までのプライベートサロンです。
皆さんの個性を大切にしながら、満足いく
作品が出来上がる様、ご指導させて頂きます。
また人との繋がり、安らぎを大切にしたサロン
になる様に心掛けています。

楽しい!できた!素敵!嬉しい♡
を実感して下さい。

 Lesson menu

ご利用規約
こちらもご覧下さい♡

  自宅教室
愛知県あま市(旧 甚目寺町)
 名鉄津島線 甚目寺駅 徒歩約20分
  国道 名古屋津島線、豊公橋より約5分
  (ご予約いただいた時に詳細をお伝えします。)

ご予約、お問合せRaviluce

ライン公式アカウントでレッスンの
ご案内をしています。
こちらで1対1のトークもできます。
よれしければご登録下さいね。
ID @nmv5809e検索
または↓
友だち追加