小金沢連嶺・南大菩薩連嶺 ①(5・24~25) |         rayとmariの週末は山歩き partⅡ

        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

                          Since 2013.4.1
                      山とお酒とアマチュア無線のブログ  





大好きな山域、小金沢連嶺から大菩薩連嶺を歩いてきました。



甲斐大和から始発のバスに乗り小屋平で下車。

石丸峠に入り小金沢山、牛奥ノ雁ヶ腹摺山、黒岳、白谷ヶ丸、大蔵高丸、破魔射場丸、大谷ヶ丸、コンドウマルと縦走してきました。


2日目のお天気がすっきりしなかったので今回は滝子山はパス。



でも初日の富士山はとても美しく、秀麗富士の名にふさわしい富士山でした。




今までの山行はこちら


2009年5月 大菩薩峠→湯ノ沢峠ピストン

2010年5月 大菩薩峠→滝子山

2010年10月 石丸峠→滝子山

2013年5月 石丸峠→滝子山



景徳院の駐車場を出発、甲斐大和の駅まで歩きます。



道端を彩るいろんな看板




安い!


安い!!


でもどこにあるんだ?(笑)





これは安いのかな??




ハッピードリンクショップ♪


今日は素通り~^^





去年はここでSUGISHIさんに会ったんだよね~。


今日はまさか・・・・・

会いませんでした(^^ゞ




甲斐大和の駅からバスに揺られて40分。

上日川峠の手前の小屋平で下車。950円なり~。


この日もバスは臨時便が出て定刻(8:10)の20分前の発車でした。




いきなりの急登で始まるこのコース、ザックが重くて段差がある所はついついこの言葉が出てしまいます。


よいしょっと






登山道には可愛いスミレがいっぱい♪



1


可愛くないクマの爪痕も( ̄□ ̄;)!!



2


そして存在感ある富士山も現れましたーーー♪


残念ながらピントが手前であってしまってますけど^_^;



今回はデジイチも復活です。


コンデジは軽くていいのだけれど、出したりしまったりがめんどくさい。




rayのコンデジカメラ


そんなに望遠にしなくても・・・(^^ゞ




3


唐松と笹のコラボ


4


石丸峠が近づくと景色も広がります。



南アルプスもくっきりと♪



1

これから歩く小金沢山に続く稜線。



2


石丸峠



3


石丸峠を過ぎ小高いピークに登ると見えてくる山々。


丹沢方面




4

雲取山をピークに石尾根




奥多摩三山の御前山や大岳山、そして中央に光る白い建物。




大寺山の仏舎利塔です。



1

大菩薩湖や周りの山々を眺めながら気持ちの良い笹原狼平へと下り小金沢山を目指します。



2


笹原から原生林へ。

3


バイカオウレン



4


小金沢山


ザック下ろしてランチ休憩(サンドイッチ&ゼリー)




小金沢山山頂からの富士山





次のピーク牛奥ノ雁ヶ腹摺山へ向かいます。



1


富士さんには雲がかかり始めています。



2


牛奥まではさほどアップダウンがないのでスムーズに到着(笑)





牛奥ノ雁ヶ腹摺山山頂



3


この山からの富士山も好きなんですけど半分雲隠れです(^^ゞ

4

黒岳に向かいます。


かなーり下って登り返します(-。-;)




激下りの途中可愛いフデリンドウが咲いていました♪




川胡桃沢ノ頭


富士山はもう諦めモード




ミネザクラ?


1


おや?あれは??

2



ちょっとイメージ違ったけど努力賞合格



3


黒岳山頂

4


ヤブレガサみたいだけど違うみたい。



ぜんまいのようでぜんまいではない。




コミヤマカタバミ




ウルイではありません。コバイケイソウ、毒がありますよ(笑)




白谷ヶ丸


ここからの眺めはこのコースでも一番解放感があって好きな場所です。



後半へ続く





        rayとmariの週末は山歩き partⅡ

ブログランキング参加中♪ぽちっとしてね~♪