本当に何でも

〇〇してもイイー!って言っちゃって

イイの?




心屋塾では

ぢんさんはさ、


何でも

〇〇してもイイ!って言うけどさ、

アレ、

ダメだと思うんだよね。



これはウチの19歳の息子から言われたんですが……




確かに心屋では


損してもイイ!

遅刻してもイイ!

人を嫌ってもイイ!

失敗してもイイ!


などなどなど……


〇〇してもイイ!って言います。





「イイ!」「イイ!」って言ってさ、

ダメな事もあるでしょ。


そんな「イイ!」ばっかり言ってたら


ダメ人間になるんじゃない?

逃げすぎじゃない?



彼はそう言います。





彼の言うことは

とってもよく分かります(*^^)v





あのね、


心屋の

「イイ」ってのはね、



「良い」 「悪い」の

「良い」の「イイ」ではなくて、

「イイ」は「OK」という意味です。

「いけない」の反対の「いい」です。



損することは良い事。

遅刻することは良い事。

人を嫌うことは良い事。

失敗することは良い事。と


言っているのではありません。




物事には

「良い」「悪い」はありません。

善悪で判断出来ることは何もないんです。

どんなこともね。


見方、状況、立場、etc……が違うと

それは変わるからです。





心屋の「イイ」は「OK」です。

許可の「イイ」です。





人が生きるのが苦しい時、

自分が自分に禁止している事があります。



それは

小さい頃のしつけから来たものだったり

怖い体験から来たものだったりします。



頑なに絶対に「しちゃいけない!」と

心を縛っているものがあって



その為に

自分で自分を縛って苦しめていたり

自分らしさを押さえつけていたりします。




それを解放するための

リセットするための


〇〇してもイイ!

です。




人間って不思議で


しちゃいけない、しちゃいけない

ダメだ!ダメだ!

なっちゃいけない!と


思えば思うほど

そうなっていってしまうものなのです。

それに近づいていってしまうものなのです。




脳は否定文を受け付けないとも言われます。


つまり、

「〇〇してはいけない」

「〇〇する。」になる。




「遅刻しちゃいけない。」は

「遅刻する。」になって

実際に遅刻したり、


「お母さんを嫌いになっちゃいけない。」は

「お母さんを嫌いになる。」で

心の底では、

実はお母さんを嫌っています。



だから、

「失敗しちゃいけない」と

思えば思うほど

失敗します!(+。+)アチャー



なので、

「失敗してもイイーーー!!!」で

心を解放してあげると


なんか知らんけど

上手くいっちゃうんですよね。




だから、

〇〇してもイイ!って


言っちゃった方が

お得ですよーー!(*^^)v(笑)(笑)


レギュラーメニュー
アメーバ心と体と肌のリセットサロン「Re-TRUE」(千葉ニュータウン)

  40分 5,000円  全身の歪み調整コース

カイロプラクティック技術を中心にオステオパシー、筋膜リリース等の技術を使い、骨格調整、筋肉バランスの調整をして、カラダの歪みを整えていきます。

アメーバその他メニュー
  50分 6,000円  美容カイロエステコース
  60分 8,000円  肌再生リセットコース
  90分 12,000円 カラダと肌の歪みリセットコース

心屋リセットカウンセリングメニュー詳しくは、Re-TRUEホームページへ