FIGHTING DAYZ | ザ・ジャバーズ・タイムズ

ザ・ジャバーズ・タイムズ

JABBER OFFICIAL BLOG〜日々のつぶやき、イベント情報、リリース情報まで〜

こんばんわ!
REGGAE ARTISTのJABBERです。



今日はちょっと真面目な話し。





えーと、
ブログタイトルにある、

「FIGHTING DAYZ」

今や、
自身の代表曲のひとつと言っても過言ではない大切な曲となりました。


あの曲を無料配信してから1年が経ちましたー。


もっと簡潔に言えば、
俺の盟友、
RUN TECH、ゆうすけの事故から2年の歳月が経ちました。

なんのこっちゃ、
って方は、
THE WICKED VIBESの
ちょうど1年前のブログを参照して下さい。
http://s.ameblo.jp/wickedvibes/
(無料配信の期限は切れています。)


この1年間、
色んな事がありました。
紛れもなく濃いかった。

でも、
あの1曲に色んな場所に連れて行ってもらいました。
色んな事を教わり、
色んな感情を味わい、
そして、
色んな経験をさしてもらいました。

そして、
この2年間であいつは、
ちょいちょい奇跡を起こしました。

好きな音楽に純粋に反応し、
手と脈でリズムを取り、
自分なりに感情を表現。

レゲエの歌詞には、
喜怒哀楽が詰まっている分、
その時の気分を幅広く曲を通じて伺う事ができるようなとこもあったり。


FIGHTING DAYZの反響があまりにもでか過ぎたことと、
その嘘のような事実は、
様々な経由を経て、
2011/8/14の神戸新聞にも記事となりました。


photo:04




それから、最初の1年は1回だけだった外出も、
病院側の大きな理解や、レゲエ関係者の協力、
そして何よりご家族の想いが形となり、
今年は2回外出ができました。


でもね、
正直に言うと、
子供みたいな事言うけど、
さみし過ぎる。

毎日一緒に居たあいつと、
2年間で3回しか外出できないなんて。



…。



でも、
何かできないか、
って考えまくりました。


ダンスでみんなに寄せ書きしてもらった際には、

TOP RUNNER、
APOLLO、
THUNDER、
TRIGGER、
J-REXXX、
たなけん、
寿君、
KAW MAN、

&WICKED VIBES FAMILY

そうそうたる同世代の仲間達がエールをつづってくれました!


そして、
ゆうすけの病室にノートを置いて、
あいつの代わりに日記をつけ出した。
書き方は、皆それぞれ。

最近の出来事を書く者や、
ゆうすけへのエール、
ご家族へのエール、
ノート内での情報交換や報告。
面会時のゆうすけの様子、
などなど。


そこに訪れた者が、
感じたままに書き綴り、
それを読み返し、
互いに励まされ、
時に朗読もしてあげました。

そんな想いが通じたのか、
ある日、RJくんとダンス帰りに寄せ書きを持って面会に行った時でした。


何気ないしょーもない、
話をしてる時に、、、




ニカってにひひ





笑った!!!



え?!!


笑った!!!!!



おい!!




笑ったぞー!!!!!










事故後、
山を越えた時に言われた事は、

「二度と笑う事が出来ないでしょう」



って、
その先生の言葉に、
みんなショック過ぎて…
ゆうすけのお母さんも、
その言葉が1番辛かったって言うくらい。




でも笑った…

よな?


って、
RJくんと何度も言いあった!!




それはね、
ダンス帰りで眠たくて見えた幻覚じゃなくて、
そう感じただけじゃなくて、
本気で笑ったんです!


そして、
今では、物凄く笑います(^ ^)


今にも声を出して笑いそうな表情で、
無邪気な笑顔を見せてくれます!


それはそれは嬉しくて、
なんか悲しくて、
結構ムカついて、

でもやっぱ嬉しくて、
こっちまで自然と笑顔になってまう!


ちなみに僕はツボを知ってます♪


思い出しただけで笑ってまう、
あの毎日!

尼崎の超オンボロなマンション、
photo:03



吉本芸人を目指すも即断念の設定6師匠、
気合いと収入もろ反比例売れないラガDJ、
レコードを買う為、ご飯は食べない主義のレコード貧乏ソンマン。


当時の事を振り返れば、
ほっとっても笑みが溢れる。



でも、
やっぱり、
喋りたいな。

話しがしたい。



ひとつ屋根の下で、

鳴尾浜の浜辺で、

近所の居酒屋で、

バイトの合間に電話で、


暇さえあれば語った夢の続きを、
話したいな。



今度はどんな奇跡をうむだろう。


こっちの事は任せとけ!

お前はとにかく、その目の前の壁をぶち壊せ!!







互いに言い合ってる声がする。



闘いの日々は、まだ終わらない。


2年か…


時の流れは残酷で目を疑っちまうな。

でも人で居れる為に負ける事は出来ない!

さあもっと、
がんばろう!


photo:02




FIGHTING DAYZ