謝らせたいか、謝るか | 宇都宮 占い ルンビニ 礼子のブログ

宇都宮 占い ルンビニ 礼子のブログ

宇都宮 占い ルンビニ 礼子のブログ

この23年、コロナ禍で。

また、自分のことを占うと、兄弟宮に化忌があって。

兄弟宮に化忌があると、兄弟や義理の兄弟との関係、また、友達関係に、難が出たりします。

その通りでした。

色々ありました。


困った時だけ頼ってくるような人と言うのは、恩を忘れたり、恩を仇で返したりします。

簡単に頼ってくるような人は、簡単に掌を返したりします。


でも、そうさせてしまったのは、自分だったりしますね。


相手のせいにしたい自分に気付いたら、自分はどうだったんだよ、どうなんだよと、省みないといけない、そう思っています。

そう思っているけど、難しい。


人のせいにすれば、それ以上、気付きも無くて。

自分が正しいと思ったら、直すところなんてなくて。

だから、変われなくて。

繰り返して。


この人のせいは厄介で、無意識でしています。

そして、人のせいと、あなたのためには、紙一重。

嫌われないように我慢したり、好かれるために何かしたりってことは、あなたのためなんだろうか?

本当は、自分のためなんじゃないの?

あなたのためだと思って、こんなに我慢したのに、こんなにしてあげたのに、挙句、あなたのせいでこんなに傷付いたとか。


本当のあなたのためになることって言うのは、本当は難しくて。

それが分かっている人は、簡単に、あなたのためも、あなたのせいも、口にはしないものですね。

好きでしてるんだから気にしないでとか、自分がそれを選んだんだから仕方ないなんて、潔くて。


そして、あなたのせい、そう言われると、罪悪感に苛まれたりします。

罪悪感ってまた厄介です。

罪悪感から、不健全な人間関係を続けてしまったりします。

でも、その先にあるのも、間違いなくあなたのせいだったりします。


今、自分のせいに出来る人は、これから自分が自分のためになることが出来る、そう信じています。

自分のせいにすることは、相手に負けることでもなく、弱い自分の心に打ち勝ったと言うことで、強くないと出来ないことだから。

ね。