先週月曜に母子ともに無事退院いたしました星



{13A76561-E97D-433C-B84C-0CF02D7CE1E1}

入院の時バタバタと支度してタクシーに乗ったため退院時ラフな感じにタラー


それはそれで思い出ってことで…
退院の日も長男くんは幼稚園に行っていて帰って来た時から赤ちゃんがいることにニコニコしてくれて…お願い
{977C3F39-3254-46A9-A769-52F7B33FADDE}
とりあえず帰宅後遊びにいって帰ってきてから抱っこラブラブ


泣いてますがお兄ちゃん…嬉しそうラブ


帰ってからなにより変わったのが長男くんで…
これまで超ママっこで甘えん坊さんだった長男くん…4歳だけど赤ちゃん返りするかなーって思っていたら入院の時2日くらい泣いてその後、夜1人で寝るって言って急に1人で寝だした長男くんびっくりびっくりびっくり!!


{A3654504-B8CA-4F46-8E5E-4CD27350507E}

退院後もパパと寝ると言ってくれてる長男くんえーんキラキラ
でも可愛いのが、朝方トイレで起きたりするとママ~ってこっちに来ますお願い
そんなところにちょっと安心しましたぐすんぐすん


あんまり急にお兄ちゃんぽくなって頑張ろうって姿をたくさん見せてくれるので…いつかの爆発も心配だしえーんどうしても授乳やらオムツやらで手が離せない新生児ちゃん…お兄ちゃんをなるべく気にかけているけど足りてるのかどうか…


そして自分ですごい心配してた上の子可愛くない症候群は…

今の所なさそうです照れアセアセまだまだこれから!?ってのもあるかもですがアセアセ
1人で寝る姿見てちょっと泣けたり…今も1人でお風呂入る~ってお風呂入って行ったり。あ、パパも見守りながら数分後入ってます。




そしてそして、今回の出産里帰りしなかったっていうので長男くんの次に頑張ってるのが旦那くんw



今回もね、立ち会ってやっぱり壮絶な産まれる直前を目の当たりにしたわけですが、出産前から長男くんの時にあった産後クライシス!!
きっと今回もあるって散々脅したためかアセアセ
料理やら洗濯干しやら頑張ってくれてますよグッデレデレ
本当に0カ月新生児と生活するの初なんで慣れない感じありますが…頑張りは伝わるw
でも日に日にグダグダになってはいるけどニヤリ


まぁ…ママほど次の日の準備とか夜動けないし←求め過ぎですかね?


{FC762666-8630-4491-A591-B8472BFBF136}

そしてとにかくよく寝てくれる次男くん照れ
まとまって4時間くらい寝てくれたりするので今の所助かっておりますえーんえーん


と!は!い!え!
前より辛いのが産後の体ガーンガーン


会陰は裂傷ガーン
出産直後、前はすぐに歩けたけど今回2時間ダウンタイムとったのにフラフラしてガーン


こんなにも違うものかとチーン



産褥期は周りに甘えて横になっております照れ
義理の母もお手伝いに来てくれますが、ご近所のママにとっても助けられてて…
幼稚園の送り迎えもしてくれたり笑い泣き
買い物あったらなんでも言ってねキラキラ笑い泣き笑い泣き



{8CC8AB01-5F2C-43A4-8357-8B0AD18871E2}

今回はなんかみんなで頑張ってる産後ですキラキラ
いつまで続くのか…ってのも乞うご期待ですねびっくり



では星